韓国

日本政府の輸出管理強化から2年。韓国の対日貿易赤字が再び増加しています。

2019年7月、日本政府が輸出管理強化を発表して以降、半導体材料の国産化を進めてきた韓国。2年の節目にあたり与党代表が「日本を屈服させた」と発言。文大統領も「危機を克服した」と成果をアピールしていますが、実際には主要3品目のうち、日本への依存度が大きく減ったのは1品目のみ。残りの2品目については依然として約9割を日本から輸入していて、2021年の日本に対する貿易赤字も1兆1000億円を超えています。

日本製品の不買運動も下火となり、ビールや車などの輸入も回復傾向が見られます。声高に「脱日本」を叫んだものの、「日本依存」の構図は、そう簡単に変わりそうにありません。

この記事の画像(14枚)

中国・北京

「北京中心部の上空、いまヘリコプターが飛んできました。戦闘機です。7月1日の日付ですね」
7月1日は中国共産党の創立100周年の記念日。北京市内は厳戒態勢が敷かれ、天安門広場で大規模な記念式典が開かれました。集まった7万人の共産党員はコロナへの勝利をアピールするかのように全員マスクなし。笑顔で党をたたえる歌を歌い上げる様子は、北朝鮮のマスゲームのような、異様とも言える一体感にあふれていました。

人権問題などを巡り中国への批判が強まるなか、習近平国家主席は「教師づらした説教は受け入れない」と激しい表現で中国包囲網をけん制。国際社会との溝は埋まりそうにありません。

まるで北朝鮮のマスゲームのような異様な一体感につつまれた創立100周年の記念式典
まるで北朝鮮のマスゲームのような異様な一体感につつまれた創立100周年の記念式典

中国・上海

中国共産党100周年を記念して上海を舞台に共産党が誕生するまでの過程を描いた映画が公開されました。こちらの映画館、入口には映画の宣伝よりも党100年を祝う赤色の幕が目立ちます。7月1日の公開初日、上海では終日、事前予約でいっぱいになった映画館も。映画の主役となる結党メンバーには若者に人気のアイドルたちが起用されていて、若者に党の歴史を教育し、愛国意識を高める狙いがあるとみられます。

その若者たちの間では、受験や就職での厳しい競争を避け、無理に頑張らない生き方を指す「寝そべり主義」という言葉も流行。党主導で進めてきた経済発展を阻害しかねない価値観の広がりに、当局は警戒を強めています。

映画館の入り口は共産党100年を祝う赤色の幕が目立つ
映画館の入り口は共産党100年を祝う赤色の幕が目立つ

米国・ニューヨーク

LGBT権利向上を訴えるパレードが始まりました。レインボーカラーの旗を持った人が道を埋め尽くしています。6月は、LGBT=性的少数者の「尊厳」を訴える「プライド」月間。ニューヨークでも、大規模なパレードが行われました。

52年前の警察との衝突事件がもとで始まったLGBT運動。2020年には警察官による黒人男性暴行死事件が起きたことから、参加者の中には「反警察」のプラカードを掲げる人もいます。

参加者:
「警察は私たちをきちんと守っていない。みんな怒りを覚えている」

市内では参加者と警察が小競り合いする場面も。一部の主催団体は2025年まで、警察官のパレードへの参加を認めないとしていて、対立が続きそうです。

米国・ロサンゼルス

2020年にカリフォルニア州で報告されたアジア系の人に対するヘイトクライムは89件と、前年の2倍以上に急増したことがわかりました。ヘイト事案は現在も各地で発生していますが、州の発表では、新型コロナウイルスの感染が広がった3月と4月に急増。

その背景として、トランプ前大統領らが「チャイニーズウイルス」などと呼んだことや、ウイルスが中国と関連付けて報道されたことも要因になったと指摘しています。また、アジア系だけでなく、黒人や白人に対するヘイトクライムも増加していて、州の司法長官は「2020年はウイルスだけでなく憎悪も蔓延する年だった」と、人種を超えた団結を呼びかけています。

防犯カメラがとらえたヘイトクライム発生の瞬間
防犯カメラがとらえたヘイトクライム発生の瞬間

米国・ワシントン

7月4日の独立記念日までに「ウイルスからの独立」を達成するとして、ワクチン接種を促進してきたバイデン大統領ですが、壁に直面しています。ワクチンの接種率は66%で、独立記念日までに成人の7割が少なくとも一回のワクチン接種を完了するという目標には届きそうにありません。特に20代から30代のワクチン接種は5割にも達していません。

バイデン大統領:
「ワクチン接種を受けていない人は先延ばししないでとにかく接種して、まず接種だ」

アメリカでも「デルタ株」が拡大し数週間のうちに3000人以上が感染、新規感染者の4人に1人が「デルタ株」となっています。若い世代の接種率を上げるために無料ビール券を配ったり、学費を免除したりあの手この手の対応が続いていますが、ワクチン接種とウイルス拡大をめぐり時間との戦いとなっています。

フランス

フランスではワクチン接種の勢いに陰りが見られ、「第4波」の襲来に懸念が広がっています。
これまでに国民の半数が少なくとも1回のワクチン接種を終えましたが、ワクチンへの不信感も根強く、接種率は伸び悩んでいます。

パスツール研究所はワクチンの接種率によって今後の感染状況がどう変わるか、予測しました。
デルタ株が拡大する中、感染防止対策を取らなかった場合、最悪のシナリオではこの秋に、入院患者数のピークが第2波のレベルに達する恐れがあります。また、ワクチンを接種していない人が他人に感染させる確率は、接種した人に比べて12倍高いとして、改めてワクチン接種の必要性を指摘しました。

ワクチン接種の勢いに陰りが見られるフランス
ワクチン接種の勢いに陰りが見られるフランス

イギリス

コロナ対策の陣頭指揮をとる医務官が、首相官邸近くの公園で男たちから嫌がらせを受ける映像が公開され物議を醸しています。

「写真をとらせろよ」などと言いながら、ふざけた様子でウイッティ主席医務官にまとわり付く2人の男。ウイッティ氏は不快そうに顔をしかめています。主席医務官は代々医師が務め、政府の医療政策の決定に関わる重要ポジションです。パンデミック以後、ウイッティ氏は連日、ジョンソン首相と共に記者会見し、市民にお馴染みの顔となりました。一方でアンチロックダウン派からは攻撃対象として嫌がらせを受けてきました。

ジョンソン首相は「卑劣なハラスメントにショックを受けた。見逃すことはしない」と強く非難しています。

嫌がらせを受けたウイッティ主席医務官
嫌がらせを受けたウイッティ主席医務官

ロシア

感染が再拡大する中、モスクワではワクチン接種したことなどを示す、こちらのQRコードがないと屋外テラスを除き、飲食店の中に入れなくなりました。このQRコードは、ロシア製ワクチンの接種を受けた人、過去6カ月以内に感染歴がある人、3日以内のPCR検査で陰性の人をモスクワ市当局が証明するものです。

ただ、ロシアでは国産ワクチンが不人気で、接種率がわずか12パーセント。大半の人がQRコードを持っていないことから、飲食店前にはテイクアウトする人で行列ができています。中には店内に入る客が減ることを見越し、持ち帰り専門にする店も。当局は交通機関への導入も検討していて、混乱がさらに広がりそうです。

「コーナーカフェ&キッチン」でQRコード確認後入店する女性たち
「コーナーカフェ&キッチン」でQRコード確認後入店する女性たち

タイ

リゾート地、タイのプーケットではワクチン接種済みの外国人の隔離なしでの入国が始まりましたが、感染が急拡大する中での緩和に警戒感が広がっています。

受け入れ初日の7月1日は、中東やシンガポールなどから飛行機が到着。観光客は空港でPCR検査を受け、それぞれのホテルへと向かいました。タイ政府は、今回の取り組みを観光業復活の第一歩と位置付け、10月にはエリアを全国に拡大したい考えです。

タイ国内では感染者数の高止まりに加え、変異ウイルスが拡大していて、首都バンコクやその周辺では飲食店の店内での飲食が禁止されたばかり。プーケットでの規制緩和による感染急拡大を懸念する声が出ています。

空港でPCR検査を受ける観光客
空港でPCR検査を受ける観光客

トルコ

トルコのエルドアン大統領自ら「クレイジープロジェクト」と称する運河建設がついに着工しました。これは、ボスポラス海峡に並行して新たに全長45キロの巨大運河を建設する計画です。運河はマルマラ海に面した湖から北に向かって掘り進める計画です

エルドアン大統領:
「イスタンブール運河はトルコを飛躍させる大プロジェクトの新たな一環だ。そして今日、最初の橋が起工される。」

総工費は1兆6600億円余り、6年以内の完成を目指す壮大なプロジェクトは、エルドアン大統領の再選戦略の目玉となっています。一方、野党系の地元市長などは費用対効果や環境破壊への懸念から計画の中止を要求。具体的な財源も示されておらず、完成を危ぶむ声も出ています。

(関連記事:トルコ大統領の“仰天”プロジェクト~「第2ボスポラス海峡」とは!?

【取材:FNN海外特派員取材班】

国際取材部
国際取材部



世界では今何が起きているのか――ワシントン、ニューヨーク、ロサンゼルス、ロンドン、パリ、モスクワ、イスタンブール、北京、上海、ソウル、バンコクのFNN11支局を拠点に、国際情勢や各国の事件・事故、政治、経済、社会問題から文化・エンタメまで海外の最新ニュースをお届けします。