海開きの時期ですね

この記事の画像(5枚)

いよいよ7月になり、本格的に海シーズンですね!
夏だーっ!と、浮かれてはしゃぎすぎてしまうと、思わぬ水難事故に遭ってしまうかもしれないので注意してくださいね。

海開きと言えば7月に多いイメージですが、温暖な沖縄県では3月から4月には既に行っているそうです。
でも実は日本で一番早く海開きが行われる場所は沖縄県ではなく、なんと東京都なんです!

東京都小笠原村の父島と母島では1月1日に「日本一早い海開き」を行っています。
いくら南の島とはいえ、真冬に海開きして大丈夫なのでしょうか…


【記事】海で溺れたら「浮いて待て!」 と注意喚起。ただし川では…

注意喚起って英語でなんて言うの?

海で溺れたら「浮いて待て!」と注意喚起
“Let yourself float and wait for a rescue!” A heads-up to survive drowning.


【解説】
ここでは「注意喚起」と言う表現に、
heads-up (警告・注意喚起)を使用します。
文字通り、頭をあげる=顔を上げることで注意を払う、という意味の名詞です。

注意を促す時に使える名詞表現は、
notice (予告・警告)
warning (警告・警報)
alert (危険に対する警報・警告)
caution (警戒・警告・注意)
reminder (思い出させるもの・注意)などが使えます。

誰かに直接「気を付けて!」という時は、
watch (見る・注意する) や
mind (気をつける) を使います。

Watch/mind your head! 頭上注意!
Watch/mind your step! 足元に気を付けて!

ちなみに、watch your step には、足元だけではなく、他の人とのもめごとなどに巻き込まれないように注意しなさい、という意味もあります。
マズい方向に踏み入れないで、というイメージです。

泥沼にはまって溺れないように…

【例文】
嫁と姑の問題に巻き込まれるなよ!
Watch your step when dealing with the DIL/MIL relationship!

※DIL(=daughter in law 嫁) MIL (=mother in law 姑)
そんな時は静観が一番ですね。


それでは次回もお楽しみに。

Good luck!
(連載「コレ英語で言えますか?」第34回 / 毎週土曜更新)

「コレ英語で言えますか?」すべての記事を見る
プライムオンライン編集部
プライムオンライン編集部

FNNプライムオンラインのオリジナル取材班が、ネットで話題になっている事象や気になる社会問題を独自の視点をまじえて取材しています。