政府の経済対策に先立ち、立憲民主党は中・低所得者世帯への1人3万円の給付などを柱とする対案を発表しました。

立憲民主党・野田代表:
食卓のまさに危機的な状況。経済対策を速やかに実行していくということは急務。

立憲が取りまとめた経済対策では、2026年10月から飲食料品にかかる消費税率を一時的に0%にするとしています。

また実施までの期間は「物価高・食卓緊急支援金」として、中・低所得者の世帯を対象に1人あたり3万円を給付し、子育て世帯には、所得に関わらず子ども1人あたり2万円をさらに給付します。

また、クマ被害対策の強化や、中小企業の資金繰り支援なども盛り込まれています。

必要な予算規模は約8兆9000億円で、財源は税収の上振れ分などで賄うとしています。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。