秋が深まる中、新潟県佐渡市でも紅葉が見頃を迎えています。歴史的建造物や神秘的な池など、佐渡ならではの景色と紅葉の競演が多くの人の心を捉えています。

空気が澄み、月も美しく輝く秋の佐渡。今、まさに秋の風景が広がりを見せています。

国指定の重要文化財妙宣寺の“五重塔”では、その荘厳な姿に赤や黄色モミジが彩りを加えています。

【観光客(名古屋から)】
「素晴らしい。ずっと来たかった」

【観光客(福島から)】
「ちょうど、この紅葉の時期に来られてよかった」

ドライブコースとして人気の大佐渡スカイラインから楽しめるのは、山々が紅葉する雄大な景色。観光バスやマイカーもゆっくり走行しながら“紅葉ロード”を満喫していました。

【観光客】
「すごく見応えがある」

大佐渡スカイラインから続く林道の先にあるのは“乙和池”。池の水面に紅葉した木々が映り込む様子は息をのむ美しさです。

一方、真野地区の田切須では、“ダリア”が満開に。地元の人たちが手入れし、大切に育ててきたダリア。秋色の競演が華やかな空間を生み出しています。

畑野地区の“紅葉山公園”も住民の協力で生まれた場所です。かつては荒地でしたが、行政の協力も得て約50年前に広場や遊歩道を整備しました。

【観光客】
「色が、緑も黄色も赤も全部混じっていてすごくきれい」

【観光客】
「すごく手入れもされていて、これだけモミジがきれいに群生しているのはすごい」

秋色に染まる今だけの佐渡の景色です。

NST新潟総合テレビ
NST新潟総合テレビ

新潟の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。