県内は、12日もクマの目撃や痕跡情報が相次ぎました。

富山市では設置されたAIカメラに成獣のクマが映りこみ、住宅街近くでクマがカキの実を食べた痕跡が確認されるなど注意が呼びかけられています。

11日午後8時39分ごろ、富山市のAIカメラに映ったのは成獣のクマ1頭です。
茂みの中を左から右にゆっくりと動いているのが分かります。

カメラが置かれているのは富山市東黒牧の熊野川沿いで、近くには富山国際大や片山学園福沢小学校があります。

また隣接する東福沢地区では12日午前3時ごろに、クマの爪痕やカキの木の枝が折れた跡が見つかりました。

*住民
「(Qクマが近くまで来てますが)どう言われても。来るものはしょうがない。あんまり家から出ないようにしている」

クマの目撃や痕跡情報が相次いでいることから、福沢小学校では児童の登下校は保護者の自家用車で送迎することや、屋外での活動を休止するなどの措置が取られています。

また富山市婦中町小倉の住宅街近くでも、クマがカキの実を食べた痕跡が確認されました。

11日午後3時半ごろ、住民が住宅横にあるカキの木でクマの糞とみられる痕跡を発見し届けた出たもので、住民によりますと痕跡は先週初めて確認され、それ以降増えていることから、クマが何度かカキの実を食べに来ている可能性もあるということです。

*住民
「それ枝折れとるし、あれもフンだし、それもフンだし、木の割れ目にもフンだし。(Qクマはよく来ていたのか?)初めて初めて、来たことない。怖いね、怖いよね…」

住民は対策として近く柿の木を伐採することにしています。

クマの出没は富山市の他、立山町ではクマ足跡や南砺市利賀村では子グマ1頭が目撃されていて注意が呼びかけられています。

富山テレビ
富山テレビ

富山の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。