四国霊場のお寺で正月の”お札つくり” 僧侶が一筆一筆丁寧に… 徳島・美波町 関西テレビ 2025年11月2日 日曜 午後0:20 の最新記事をトップページに表示 徳島県美波町の寺ではお正月用のお札づくりが行われています。 厄除け寺として知られる、四国霊場23番札所の薬王寺では僧侶たちが交代でお札づくりにあたります。 長さ30センチから60センチのもみの木で作られたお札に、梵字や寺の名前を一筆一筆書き入れていきます。 そして和紙で包んで紅白の水引を巻いて、仕上げていきます。 薬王寺では5万枚のお札とお守り10万個を準備し、来月25日に開眼供養を行い、正月準備を整えます。 お正月3が日には、約10万人が参拝する見込みです。 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。 関西テレビの他の記事 自然とスリルを満喫 徳島・かずら橋賑わう 都道府県 2025年11月2日 朝に開いて日が落ちると閉じる可憐な花 リンドウの花見ごろ 和歌山・那智勝浦町 都道府県 2025年11月2日 三輪車で”真剣勝負” 京都・与謝野町で4時間耐久レース 経済 2025年11月2日 【速報】駅のトイレで見つかった”不審物”は複数枚の中古DVD 所有者の捜査続く 京都・伏見区 社会 2025年11月2日 一覧ページへ