高市首相は1日夜に訪問先の韓国から帰国し、一連の外交日程を終えました。

同行したフジテレビ政治部・木村裕太記者がお伝えします。

高市首相は首脳会談を相次いでこなし成果を上げたことで、ある政権幹部は「外交に自信をつけたようだ」と話しています。

高市首相は1日午後10時ごろ、APEC(アジア太平洋経済協力会議)の首脳会談を終えて羽田空港に到着しました。

外国訪問中の高市首相について、同行した関係者は「精力的に動いていた」と話していて、国際会議の場では「新入りなので」と各国の首脳らに挨拶回りを行い、その様子をSNSで発信していました。

先週末の外交デビューを皮切りに、アメリカのトランプ大統領の来日では初の「ホスト役」を務めたほか、中国や韓国との首脳会談など、準備にあたった政府関係者からは「総理も事務方もやりきった、いい滑り出しになった」と安堵の声も漏れました。

高市首相:
今回の外交の成果を土台として、これからも全力で取り組んでいく覚悟でおります。

一方、今週から舞台は国会に移り、少数与党として物価高対策や連立を組んだ日本維新の会と合意した議員定数削減など、難局に向き合うことになります。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。