アメリカの中央銀行にあたるFRB(連邦準備制度理事会)が0.25%の利下げに踏み切りました。

パウエル議長:
目標達成とリスクのバランスの変化を踏まえ、FOMCは政策金利の0.25%引き下げを決定した。

FRBは17日、2日間の日程で開かれたFOMC(連邦公開市場委員会)で、政策金利を0.25%の幅で引き下げることを決めたと発表しました。

最近の経済指標が経済活動の成長の鈍化を示唆しているほか、雇用の下振れリスクが高まっていることや、インフレ率が上昇しやや高い水準にあることなどをあげています。

利下げは2024年12月以来6会合ぶりで、年内残り2回の会合でも利下げをする想定が示されました。

一方、トランプ大統領の指名で就任したばかりのミラン理事は0.5%の大幅な利下げを求めて、12人の理事メンバーで1人だけ反対票を投じました。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

国際取材部
国際取材部



世界では今何が起きているのか――ワシントン、ニューヨーク、ロサンゼルス、ロンドン、パリ、モスクワ、イスタンブール、北京、上海、ソウル、バンコクのFNN11支局を拠点に、国際情勢や各国の事件・事故、政治、経済、社会問題から文化・エンタメまで海外の最新ニュースをお届けします。