20日に投開票が行われた参議院選挙・宮城選挙区(改選数1)で落選した候補者のうち、自民党公認の石川光次郎氏と参政党から立候補したローレンス綾子氏が、それぞれ敗戦の弁を述べた。
自民党の石川光次郎氏は、「結果を出せなかったということは、ひとえに私自身の力不足、責任でございます」と述べ、深く頭を下げた。支持者や関係者に向けて「心からお詫び申し上げます。大変申し訳ございませんでした」と繰り返し謝罪した。
石川氏は「ふるさと宮城、仙台、県内の各市町村、そして日本全体の発展のために尽くすことが最終的な目的だった」と述べ、今回の結果を重く受け止める姿勢を示した。
参政党のローレンス綾子氏は、「非常に残念。あと一歩だったのかどうかはわからないけれど、このような結果になってしまいました」と率直な思いを語った。「多くの方が票を託してくださり、手弁当で支えてくれた。皆さんが全力を尽くしてくれた選挙だった」と支援者への感謝を述べつつ、「結果を出せなかったことが本当に申し訳ない」と悔しさをにじませた。
また、選挙期間中に若い世代から何度も声をかけられたことに触れ、「その声を重く受け止め、自分にできることをやっていきたい」と語り、今後も「チーム宮城」としての活動継続に意欲を示した。