3連休中日の20日。
各地で夏らしいイベントが催され、子どもたちの歓声が響きました。

一方、厳しい暑さは全国的に続いています。

最高気温が35度を超え、3日ぶりに猛暑日となった福岡市では、カピバラが一直線である場所へ向かっていく様子が見られました。

カピバラたちが向かった先は池。
水の中には凍らせた果物や大好物の笹が浮かんでいます。

カピバラの親子はスイカを食べたり、水の中に入って涼を取っていました。

3連休中日の20日も全国的に晴れて厳しい暑さが続いています。

山形市で37.2度、兵庫・豊岡市で37.1度を観測するなど猛暑日となった観測地点は10日ぶりに100カ所を超えました。

最高気温が36度を超えた新潟・長岡市では、夏の味覚、枝豆の早食い大会が開かれました。

スタートの合図とともに一斉に枝豆をほおばる参加者。
100秒間でどれだけ食べられるかを競います。

参加者:
味は最高ですね。優勝目指して頑張ります。

会場には地元の枝豆をPRするブースも設けられ、枝豆のゆるキャラ「マメリン」は訪れた人たちと一緒に写真を撮っていました。

東京を流れる多摩川では、夏の風物詩、いかだレースが行われました。

自作のいかだで約1.4km先のゴールを目指し、タイムやデザインのユニークさなどを競います。
2025年は89チームがエントリーしました。

参加者:
(Q. コンセプトは?)私たちの手で壊れてしまった地球を、私たちの手で直していくのがコンセプトになります。

コース沿いの河川敷には多くの人が集まり声援を送っていました。

石川・珠洲市では巨大な曳山が街を練り歩く「燈籠山祭り」が2年ぶりに通常開催されています。

氏子:
まだまだ復旧から復興にたどり着く途中経過でございますけど、少しでも前に進めるよう期待している。

道路の安全を考慮し、曳山の経路を短縮するなどして開催にこぎつけたということです。

石川テレビ
石川テレビ

石川の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。

テレビ西日本
テレビ西日本

山口・福岡の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。