参議院選挙の鳥取・島根選挙区では5人の候補が、しのぎを削っています。
そこで最終盤に入った18日金曜日の1日に絞って各候補の遊説と訴えを追いました。

鳥取・島根選挙区で戦いを続けているのは5人の新人候補です。
18日の遊説は、届け出順に国民民主党の新人・中山集さんは益田市と出雲市で、自民党の新人・出川桃子さんは出雲市と松江市で、共産党の新人・亀谷優子さんも同じく出雲・松江両市で、参政党の新人・倉井克幸さんは鳥取市と松江市で、NHK党の新人・谷口直矢さんは選挙区内での遊説はありませんでした。

国民・新 中山集候補:
この地域で暮らす人々の苦しい声をしっかりと国政に届けたい。そのためには1議席取らなきゃいけないんです。1議席取るために、皆さんと一緒に最後まで戦っていきたいんです。

税制改革やガソリン税の引き下げ、参議院の合区の解消の必要性を訴えました。

国民・新 中山集候補:
この声を聞いてくださっている若者の皆さん、子育て世代の皆さん、働く世代の皆さん、一緒に最後まで戦ってほしいんです。そして若い力でもっともっと日本を良くしていきましょう。

選挙戦最終日の19日は松江市の松江テルサ前で最後の訴えを行う予定です。

自民・新 出川桃子候補:
自民党は今こそ自ら生まれ変わる姿を皆様に信じていただく必要がある。そうした思いで、出川桃子今、戦っているところでございます。

18日も公示日から訴えている「地方創生」や、地方への分散型の国づくりへの転換の必要性を強調しました。

自民・新 出川桃子候補:
皆様のお気持ちをしっかりと受け止めて、この難局を乗り越え、将来に希望の持てるふるさとを切り開いて参る覚悟でございます。

選挙戦最終日は島根県庁前で最後の訴えを行います。

共産・新 亀谷優子候補:
消費税を私たちは廃止を目指しています。廃止を目指し緊急に一律すべてのものを5%減税しようと提案します。

消費税の廃止に向けた減税に加え、社会保障の充実が地域経済の循環にもつながるとし、医療・介護・保育の予算増加を訴えました。

共産・新 亀谷優子候補:
社会保障を充実させることが、経済を良くすることにもつながると思います。私、亀谷優子は社会保障削減ではなく充実の路線こそが重要だと思います。

選挙戦最終日は松江市の朝日町交差点で最後の訴えを行います。

参政・新 倉井克幸候補:
日本人ファースト、日本国内で日本国民のためにお金をちゃんと使ってくださいとそう訴えているのが、この参政党の日本人ファーストです。

党が掲げる日本人ファーストを念頭に、日本国民のために税金を適切に使うべきだと税制改革を訴えました。

参政・新 倉井克幸候補:
一緒になって政治に参加してこの国を動かして、今のこの閉塞感漂う、この日本の空気を、明るい未来へと変えていきましょう。

選挙戦最終日はイオン米子駅前で最後の訴えを行います。

N党・新 谷口直矢候補:
メディア改革、NHKのスクランブル化そういうことを第一目標にしています。

公示日に取材に応じて、党の政策を訴えた谷口さんは、これまでの選挙戦、選挙区内で遊説することはなくSNSなどで情報発信を続けています。

N党・新 谷口直矢候補:
国政なので日本国っていう形で見れば、アピールになると思ってるんで。

選挙戦最終日も遊説の予定はありません。

選挙戦は19日で終わります。そして20日の投票日は、山陰両県の多くの投票所で午前7時から午後8時まで投票が行われた後開票作業に移り、当日中には選挙の大勢が判明する見込みです

TSKさんいん中央テレビ
TSKさんいん中央テレビ

鳥取・島根の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。