アメリカの運輸省は、日本の新幹線の技術で整備される予定の高速鉄道プロジェクトに対する約91億円の補助金を撤回すると発表しました。
アメリカの運輸省は14日、JR東海が協力している南部テキサス州の高速鉄道プロジェクトについて、6390万ドル、日本円で約91億円の補助金を撤回すると発表しました。
事業費の膨らみから「建設は非現実的」と指摘し、ダフィー運輸長官は「税金の無駄遣い」などと撤回の理由を説明しています。
プロジェクトはテキサス州のダラス―ヒューストン間を約1時間半で結ぶ計画で、日本の新幹線の車両や関連技術を生かして整備される予定でした。
一方で、資金や用地の獲得に難航し、着工が大幅に遅れていました。