5日は、侍トリオそろい踏みということで早速、「イット!」MLB取材キャスターの鈴木優さんに聞いていきます。
青井実キャスター:
まず、大谷翔平選手について聞いていきたいと思います。
「イット!」MLB取材キャスター・鈴木優さん:
大谷選手、スイングも強くできていて3試合連続のヒットということで、開幕にしっかり間に合いそうで順調ですね。また、新スライディングに関してですが、現時点ではそこまで無理せずにいこうという感じかなと思っております。開幕しても手をつかないスライディングをしていくのかというところにも注目していきたいと思います。
宮司愛海キャスター:
先発の山本由伸投手と初登板の佐々木朗希投手のピッチング、どう見ましたか?
「イット!」MLB取材キャスター・鈴木優さん:
まずは山本投手なんですが、初回はちょっと変化球が浮いて2点取られたんですけど、その後は完璧でしたね。メジャー屈指のエリー・デラクルーズ選手を、しっかり調整してきたスプリットで、三振とれたところ素晴らしかったですね。
次、佐々木投手ですが、佐々木投手も最速160km/hまで球速を戻してきて、9個のアウトのうち5個を三振とるということで素晴らしいピッチングでした。160km/hのストレートと落差のあるスプリットは、見ていてなかなか打てないんだなと思ったので。あとはバッターがひざが折れるように三振していたシーンがすごく印象的でしたね。
木村拓也キャスター:
侍トリオ、着々と進んでますね。それが日本でようやく見られるということで。5日は、3月5日ですから、あと10日でプレシーズンの巨人戦と阪神戦があると。18日からシカゴ・カブスとの開幕戦、日本での開幕シリーズが始まるということです。
待ちきれない人のために、5日から虎ノ門ヒルズで「ドジャース・エクスペリエンス展」が始まりまして、優勝トロフィーとチャンピオンズリングなどが展示されており、チャンピオンズリングは手に着けることができるそうです。このチャンピオンズリングは、2020の時のもので、2020のトロフィーは触れないということです。
それから、もう1つ。
40-40を大谷選手が盗塁で決めた時のベースも展示されていて、「大谷翔平選手 50-50記念コーナー」ということで楽しめます。
それから、最新技術でドジャースタジアムを再現する、バッターボックスに入ったものを体感できるものもあります。
さらに、キャッチャー。
大谷選手、山本投手が投げる球をVRで体感したり、バッティングも体験できるということで、野球経験がない「イット!」のスタッフが162km/hのストレートを体験しました。
空振り、空振りという感じでした。
対戦した山根ディレクターによりますと、「大谷選手の162km/hのストレート、マジ無理っす!」ということです。
バットと球が大きくなる特別ステージというのもあるそうです。
青井実キャスター:
ドジャースナイン、日本に来るんですよね?
「イット!」MLB取材キャスター・鈴木優さん:
ドジャースの関係者によると、日本時間12日のアメリカの最後の試合後、そのまま日本に移動するようです。