2月19日に大船渡市三陸町綾里で確認された山林火災は、火が集落に近づいたため20日夜、付近の住民に避難指示が発表され、消防などが建物への延焼を防ぐため夜通しで消火活動を行いました。
21日午前11時時点で鎮圧に至っていません。

消火活動が引き続き行われている大船渡市三陸町から増子智絵美記者が中継。

増子智絵美記者:
私はいま避難指示が出されている田浜地区が見える漁港に来ています。
こちらから安全を確保してお伝えします。

現在(午前11時時点)消防などの懸命の消火活動により建物への被害は確認されていませんが、依然予断を許さない状況のため21日は田浜地区での消火活動が重点的に行われています。

20日午後3時時点で約36ヘクタールだった焼損面積は、21日朝の時点で6倍以上の約225ヘクタールにまで拡大しました。

先ほど近所に住む女性に話を聞いたところ「ずっと火事が続いていて心配だ。早く鎮圧されてほしい」といった不安の声が聞かれました。

そして連日消火活動にあたる人たちの体力の消耗も懸念されます。

岩手めんこいテレビ
岩手めんこいテレビ

岩手の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。