国民民主党の玉木衆院議員は19日、自身のXで日本維新の会に対し「予算案に賛成するのであれば、ぜひ、社会保険料を引き下げる具体策について、政府・与党から約束を取り付けてください」と迫った。

玉木氏は維新の青柳政調会長の投稿を引用した上で、「国民民主党も社会保険料の引き下げには賛成なので、維新の主張する社会保険料引き下げ案には協力するつもりでした。しかし、発表された『改革プラン』を見たところ、『国民医療費の4兆円削減、年間6万円の社会保険料引き下げ』の具体案が全く書かれておらず、これでは協力しようがありません」と綴った。

その上で「現役世代の手取りを増やす政策には、御党と共に取り組みたいと考えています。それは音喜多前政調会長時代から変わっていません。今からでも遅くないので、政府・与党に対して具体的な社会保険料引き下げの改革メニューを示し、強く実現を迫ってください。現役世代の手取りを増やせるかどうかの鍵を、今、御党が握っています」と維新に呼びかけた。

玉木氏が引用した維新の青柳政調会長の投稿は、国民民主党の榛葉幹事長が「もし維新の会と自民党が手を握って予算案を成立させるようなことがあれば、103万円の壁とガソリン減税を潰した責任は維新の会にもあるということになる」と発言したことへの反応の投稿。

青柳氏は「維新は社会保険料を下げて手取りを上げる。国民民主は税額控除を上げて手取りを上げる。両方やったら国民にとって一番良いのではないでしょうか。以前からずっと言い続けてきた通り、お互いに実現を目指す政策について一緒になって政府与党に求めようという申し出があれば、いつでもお受けします」と綴っていた。

与党は、予算案の衆院通過に向けて日本維新の会が求める教育無償化と社会保険料の引き下げをめぐって協議する一方、国民民主党が求める年収103万円の壁の引き上げやガソリン税の暫定税率撤廃についても並行して協議していて、大詰めに来て、維新と国民民主のさや当てが激しくなっている。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。