寒波による雪の影響で、観光バスなど10台以上が絡む多重スリップ事故が起きた。

この記事の画像(71枚)

(あーあー!! ドカンッ)衝突
軽自動車が大型バスに挟まれて大破する衝撃の瞬間。

旭山動物園付近で多重スリップ事故

事故が起きたのは先週14日、現場は北海道旭川市の旭山動物園付近だ。

(あーあー あーー!ドカン)衝突(あーっ!あーっ!)

凍結した坂道でスリップした観光バスなどが次々と衝突
凍結した坂道でスリップした観光バスなどが次々と衝突

凍結した坂道でスリップした観光バスなどが次々と衝突し、軽自動車と観光バスが連なるように坂道をすべり落ちていった。

観光バスに挟まれた軽自動車は原形をとどめぬほど大破していた
観光バスに挟まれた軽自動車は原形をとどめぬほど大破していた

撮影者がかけ寄ると、観光バスに挟まれた軽自動車は原形をとどめないほど大破。

撮影者:
大丈夫ですか 。

事故車両の助手席に乗る女性:
助けて…。

助手席の女性は窓から顔を出し救助を求める。

通報者:
(車の中に)3人います!

事故車両の助手席に乗る女性:
(ドア)開けて…

車のドアは開かず、女性は下半身を挟まれた状態。

通報者:
メチャクチャになっている。外国人だから詳しく説明出来ない。早く救急車きて!!

専門家「大事なのはスタットレスタイヤを過信しない事」

しかし、事故はこれで終わりではなかった。

「危ない、よけろ!車ぶつかるぞーー」ドカン

後ろから来たワゴン車が雪にタイヤをとられ衝突
後ろから来たワゴン車が雪にタイヤをとられ衝突

後ろから来たワゴン車が、雪にタイヤをとられぶつかってきたのだ。

目撃した台湾からの観光客は事故の恐怖を「台湾では雪が降らないので、美しいというイメージだけだった。雪道がこんなに危ないとは思わなかった」と語った。

その後、現場に救助隊が到着し、事故に対応。

最終的に、10台以上が絡む大事故となり30代~60代の男女4人が重軽傷を負ったが命に別条はないという。

坂道で車が滑ってしまった場合、どう対処すればいいのか。
専門家は「タイヤが止まっている状態で滑っているブレーキを少し緩めることで、タイヤを回転させて路肩に逃げられる可能性がなくはない。極めて難しい」「一番大事なのはスタットレスタイヤを過信しない事です」と指摘する。
(「イット!」2月19日放送より)

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(71枚)