愛媛でも深刻な課題になっているタクシーやバスなどの人手不足。この状況に期待が寄せられているのが退官を控えた自衛官。松山市では12日に運送業の説明会が開かれ、バスの運転体験会も行われました。

説明会が開かれたのは陸上自衛隊の松山駐屯地。バスやタクシーなどの運送業の15社が、定年などで退官を控える自衛官たちに約30人に待遇や働き方を説明しました。

自衛官は多くが業務に必要なため、トラックなど大型車両を運転できる「大型免許」を取得していて、即戦力として期待されています。

説明会では普段を走っている路線バスも用意。自衛官たちは特設コースを走り運転の感覚を確かめました。

海上自衛隊の男性:
「ドキドキしましたね。やっぱり大型は難しいなっていうのがありましたね。選択肢の一つとして、大型車の運転、バスの運転もいいかなって考えるようにはなりました」

陸上自衛隊の男性:
「車両感覚としては自衛隊の大型車両と同じような感覚で運転できたと思います。自衛官として長い時間車両の運転はしてきましたので、これを生かすような仕事に就けたらという希望はあります」

人手不足の運送業界の視線が自衛官に注がれています。

#愛媛県 #松山市 #松山駐屯地 #バス #トラック #タクシー #自衛隊 #陸上自衛隊 #海上自衛隊 #運送業 #人手不足 #ドライバー

テレビ愛媛
テレビ愛媛

愛媛の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。