東長崎・明治時代から続く「千綿病院」が閉院へ 拠点病院の撤退で地域医療に不安残す テレビ長崎 2025年2月19日 水曜 午前11:29 の最新記事をトップページに表示 長崎市の東長崎地区の千綿病院が2月末で閉院することがわかりました。 長崎市などによりますと閉院するのは、長崎市矢上町の千綿病院です。 千綿病院は明治時代の1888年に開院し、56病床を持つ、内科や外科・救急医療などに対応する地域医療拠点の1つです。 病院側は閉院の理由を明らかにしていませんが、病院機能は2月末で、居宅介護支援などを行う介護事業は3月末で終了する予定だということです。 千綿病院は東長崎地区で4番目に大きな病院で、地域医療への影響は避けられないとみられます。 テレビ長崎 長崎の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。 テレビ長崎の他の記事 警察など名乗り「潔白を晴らさないと…」30代女性が約300万円の被害 捜査名目のニセ電話詐欺が急増 都道府県 2025年3月18日 佐々町官製談合事件 議会が町長の給与差し止めなど要望【長崎】 都道府県 2025年3月18日 厄介者とは呼ばせない…地元産のハゼの実で高校生が「はぜっけん」=新しい石けん開発 都道府県 2025年3月18日 思い出がつまった母校に感謝の言葉…公立小学校でも卒業式【長崎市】 都道府県 2025年3月18日 一覧ページへ