東海地方では、2月19日にかけて強い寒気が流れ込み、岐阜県や三重県で大雪となる可能性があります。名阪国道では18日午後8時頃から、一部区間で通行止めになる可能性もあり、最新情報の確認が必要です。
三重県亀山市の名阪国道・亀山IC付近では午後3時以降、時折雪がちらつく時間帯もありましたが、夕方には止みました。
東海地方では19日にかけて強い冬型の気圧配置が続く見込みで、三重や岐阜では警報級の大雪となる可能性があります。
ネクスコ中日本などによりますと、大雪に備えて18日午後8時ごろから、名阪国道の亀山IC~天理東ICで通行止めになる可能性があるということです。
すでに名阪国道の電光掲示板には「積雪・凍結注意 冬装備を」などと書かれていて、注意が呼びかけられています。
名阪国道では午後5時半現在、車やトラックなど非常に多い交通量が確認できましたが、近くで休息をとっていたトラックドライバーは「名神高速を避けるようなルートを選んで、関東方面へと向かいます。普段より速度を落として運転します」と雪を警戒していました。
三重県内でも今夜から大雪が予想される地域があり、不要不急の外出は控えるなど警戒が必要です。