2018年に「紀州のドン・ファン」と呼ばれた資産家の野崎幸助さん(当時77歳)に覚醒剤を飲ませて殺害した罪に問われている元妻・須藤早貴被告(28)の裁判員裁判が、12日始まり、須藤被告は「私は無罪です。私は社長を殺していませんし、覚醒剤を摂取させたこともありません」と語り、無罪を主張した。

【動画】「元妻側が無罪主張」紀州のドン・ファン殺害事件 検察側は「覚醒剤を密売サイトから致死量の3倍以上注文」と指摘

■「紀州のドン・ファン」野崎幸助さん

和歌山県田辺市で生まれた野崎さんは、地元の中学校を卒業後、金融業や酒類の販売、不動産事業などで成功し、一代で億単位の財産を築いた。

世間から注目されるようになったのは、金品を奪われる「被害者」としてだった。

この記事の画像(6枚)

自宅には、様々な高級品があり、強盗に4000万円相当を奪われた経験も。

野崎幸助さん:(強盗が)『カネや、カネや』と言って。ドスを突き付けて。

(Q怖くなかった?)

野崎幸助さん:怖くありません。(狙われるのは)男の勲章なんですよね。

また、2016年には、50歳下の交際相手に、現金600万円と時価5400万円相当の貴金属を盗まれた。

野崎幸助さん:(女性が)時計とかダイヤモンドとか一緒に入っているやつ全部持って行った。(女性とは)アバンチュールですね。それが私の脇の甘いところ。

野崎さんは、多くの女性と交際してきたことを赤裸々に語り、スペインの伝説上のプレイボーイになぞらえて、「紀州のドン・ファン」と自ら称していた。

2018年、76歳の時に、55歳年下の女性と結婚。

この相手というのが、須藤被告だった。

■死因は「急性覚醒剤中毒」 他殺が疑われるも捜査は難航

野崎さんが自宅で死亡しているのが見つかったのは、その結婚からおよそ3カ月後のこと。

死因は「急性覚醒剤中毒」だった。

他殺なのか、自分で覚せい剤を服用したことによる事故死なのか。

疑惑の目は、事件当時、家にいた須藤被告に向けられ、そのころ、FNNの単独取材に応じていた。

須藤被告(2018年):本当に殺してないです。社長の前の女の人が覚せい剤をやっていたと、家政婦の方から聞いています。

警察は、野崎さんが死亡する12日前に愛犬の「イブ」が突然死したことにも着目。

埋葬された「イブ」を掘り起こして鑑定したり、野崎さんが飲んだビールの空き瓶およそ2000本も押収したりしましたが、いずれも覚醒剤は検出されず、捜査は難航を極めた。

そして、事件から3年後の2021年、野崎さんが覚醒剤を口から摂取したとみられる夕方の時間に家に須藤被告しかいなかったことや、須藤被告が、事件の前にインターネットで覚醒剤について調べていて、密売人とSNSを通じて接触したとみられることなどから、警察は、状況証拠が揃ったとして、須藤被告を野崎さん殺害容疑での逮捕に踏み切った。

■事件前野崎さんがほのめかしていた須藤被告との「離婚」

また、その後の取材で、事件前に野崎さんが、須藤被告との離婚をほのめかしていたことがわかった。

野﨑さんの知人武田美喜枝さん(87):財産誰にやるんだ?と聞いたら「イブに全部やる」イブて犬の名前や、「犬にやる前に嫁さんちゃうんか?」て言うてん、「まぁな、まぁな」と。その時から心は冷えていたんかな。

沖見泰一さん:結婚したけども田辺には皆目来ないんだとか言って、もうそうこうしてるうちにね結婚したのに、もう次の彼女ができて、もうあの子と別れるとか言ったりね、その須藤早貴と。

須藤被告と別れた後の交際相手をすでに決めていたという野崎さん。

警察は、「離婚問題」をきっかけに、須藤被告が犯行に及んだ疑いもあるとみて捜査を進めましたが、須藤被告は逮捕後の調べで容疑を否認した後、事件への関与について供述しなくなった。

■有罪立証に自信見せる検察側

そしていよいよ裁判が始まった。

検察側は、直接証拠がない中で、状況証拠をもとに有罪であることの証明を進めるとみられている。

予備日を除いて、3カ月の間に22日間開かれる審理で、28人の証人尋問が予定されていて、捜査関係者は「有罪立証に自信があるから起訴している」と話している。

■黒のノースリーブのワンピースで法廷に現れた元妻「私は社長を殺していませんし、覚醒剤を摂取させたこともありません、無罪です」と語る

12日の初公判に黒のノースリーブのワンピースを着て法廷に現れた須藤被告。

弁護人から起訴状を渡された際には、髪をかきあげるような仕草を見せ、検察側が起訴内容の朗読をしているときも動揺した様子は見られなかった。

そして、「私は無罪です。私は社長を殺していませんし、覚醒剤を摂取させたこともありません」と語り無罪を主張。

弁護側も同様に無罪を主張した。

■「『老人完全犯罪』『覚醒剤過剰摂取死亡』などと複数回検索」「覚醒剤を密売サイトから致死量の3倍以上注文」と検察側指摘

一方、検察側は冒頭陳述で、須藤被告が『老人完全犯罪』『覚醒剤過剰摂取死亡』などと複数回検索していたことや、覚醒剤を密売サイトから3g以上、致死量の3倍以上を注文していたこと、犯行時間に自宅にいたのは、野崎さんと須藤被告の2人きりだったことなどを指摘。

「資産家である野崎さんと財産目当てで被告は結婚し、完全犯罪により莫大な資産を得るため、致死量の覚醒剤を摂取させて殺害した」と主張した。

須藤被告は静かに検察側の主張を聞いていた。

本当に野崎さんを殺害したのは、須藤被告なのか。

覚醒剤を飲ませた「何らかの方法」とはいったいどのようなものなのか。

長期間にわたる裁判の中で裁判員は難しい判断を迫られることになる。

関西テレビ
関西テレビ

滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。