大阪市の大阪城も近い交通量の多い場所で、高齢者とみられるドライバーが逆走する瞬間をドライブレコーダーがとらえていた。
大阪城近くの道路で“高齢者”運転の車が“逆走”
大阪市で18日午後6時半ごろ、赤い車の前を走っていた車が突然、対向車線へ逆走を始めた。

ドライブレコーダーがとらえていたのは、高齢ドライバーが逆走を始める瞬間の映像。
投稿者は逆走の前から違和感があったという。

撮影者:
僕の前の車がやたらちょっとブレーキ踏むので、なんかおかしいなと思って。

逆走があったのは、大阪市のJR京橋駅から約500メートルの幹線道路。大阪城も近く、交通量の多い場所。
前を走る赤い車が、青信号にもかかわらずブレーキをかけ、スピードを落とす。
すると、赤い車の前を走っていた乗用車が、突然対向車線に進入していった。

目撃者によると、逆走した車は対向車線に止まっていた車からクラクションを鳴らされたことで逆走に気づき、止まったという。

撮影者:
運転手見たらちょっと高齢者っぽいかなという感じの人は座ってましたけどね。たぶん70歳は行ってると思います。あそこで間違えるのは、普通に走っていたらないと思いますけどね。
現場の道路は緩やかにカーブをしているだけで、特に運転が難しい道路ではないという。
専門家「認知能力の低下か」
なぜ運転手は逆走してしまったのか。
交通事故などにくわしい専門家は以下のように分析する。

交通事故鑑定人・熊谷宗徳氏:
対向車線だという認識がない状態で(対向車線に)入っているような感じではあります。減速して「こっち行けるんだ」っていう間違った感覚で入っていってしまった。これも認知能力の低下なのか、情報を素早く頭の中で処理できなかった可能性が高いと思います。
(「イット!」11月20日放送より)
この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。
ギャラリーページはこちら(16枚)