世界最大級のアイドルの祭典「TOKYO IDOL FESTIVAL」開催
世界最大級のアイドルの祭典「TOKYO IDOL FESTIVAL2018」(通称:TIF「ティフ」)が、今年も8月3日より3日間の日程で行われた。東京・お台場周辺が主な会場だ。今年は3日間で207組1315人近くの女性アイドルが出演、8万人を超える来場者を記録した。朝9時過ぎ~夜9時近くまで7つのライブステージと1つのトークスタジオが同時進行で行われた。
フジテレビ湾岸スタジオ横の野外ステージ「SMILE GARDEN」初日のトップバッターは佐々木彩夏こと「あーりん」。「キューティーハニー」「ゴリラパンチ」「あーりんは反抗期!」「だって あーりんなんだもーん☆」の4曲を披露した。ももいろクローバーは2010年、初開催だったTIFに出演、その後人気を急拡大させた。ももクロのようにTIFでアイドルファンに「見つかる」ことが、次のブレイクを目指すアイドルの目標ともなってきた。

TIFの楽しみはアイドルとアイドル好きの日本最大の祭典と言うことにつきるとは思うが、それだけではない。TIFの8つのステージのうち3つは無料でも見られる野外ステージで、アイドルはよくわからないけれど、ちょっとのぞいてみたいという人へのハードルがとても低い。
TIF開催中のお台場に来れば、どこかしらからアイドルの曲が聞こえてくるので、気になる方へ足を向ければステージにたどり着くはずだ。

1日限りのアイドル同士のコラボステージ
アイドルが好きという人ならTIFの楽しみ方も100人100通りあると思うが、特におススメしたいのは、アイドル同士のコラボステージ。複数のアイドルが、その日だけお互いの曲を一緒にパフォーマンスしたりするもの。別々のグループが一緒になって相手の曲をカバーするのも新鮮だし、好きなアイドルの曲を別グループのメンバーが歌うのも興味深い。
コラボ以外にもTIFではIDOL SUMMER JAMBOREEという名物ステージもある。各アイドルグループのエースを集めてドリームチームを作ったらどうなるのか?そんなファンにとって夢のような企画だ。
こういったTIFのコラボは見ていてかなりレベルが高いと思う。大勢集まった自分のファン以外の観客にアピールする場として、各アイドルが力を入れてTIFのステージにのぞんでいるのが感じられる。

フレッシュな2組・桜エビ~ず×つりビットのコラボに密着
今回は、そんな初日のコラボステージの一つ、「桜エビ〜ず(※2019年にUkkaと改名)」と「つりビット」が合体した「エビつり〜ず」に注目してみた。
「桜エビ〜ず」は私立恵比寿中学の妹分として2015年結成。初お披露目がその年のTIFで、3年連続の出演。メンバーは水春(19)、川瀬あやめ(16)、茜空(15)、村星りじゅ(15)、桜井美里(15)、芹澤もあ(12)の6人グループ。

「つりビット」は2013年結成、初年度からTIFに連続出演していて、今年は6回目の出演となる。メンバーは長谷川瑞(20)、竹内夏紀(17)、聞間彩(17)、安藤咲桜(17)、小西杏優(17)の5人グループ。

これから更なるブレイクを狙う2組が、どのように双方のファンと初めて見る観客にアピールするのか?楽しみだ。
本番前日に行われた最終リハーサル
さて3日のコラボステージ本番前日、出来上がった野外ステージを使っての最終リハーサルの現場を訪れた。この日はTIF3日分のステージのリハーサルを1日でこなすということで(それでも全ステージ分やるのは不可能なので希望するグループのみ)、リハーサル時間が限られていた。30分の持ち時間で4曲やる予定のうち、1曲目と4曲目はワンコーラスのみ音出しでリハーサル。2曲目と3曲目は最初の立ち位置の確認と、参加メンバーのマイク番号の確認だけだった。最後に音響スタッフから「何か要望ありますか?」の問いに、メンバーも「◯番の返しあげて下さい」「あっ△番もお願いします」などとテキパキ答えて、あっと言う間に終了してしまった。リハーサルできなかった2曲目・3曲目は、あれで大丈夫なのだろうか素人目には心配になる。

どのくらい練習して本番にのぞんでいるのか?
リハーサル後に話を聞いた。(桜エビ~ず×つりビットで「エビつり~ず」と表記)
ーー今回コラボは初めて?
エビつり~ず:
初めてです
ーー2組で練習はどのくらい?
エビつり~ず:
2日間…合わせても6時間ぐらいです
ーーでも初めて相手の曲を覚えるわけで、自主練習もしたりするんですか?
エビつり~ず:
お家で見直したり
ーーそれはビデオを見ながら?
エビつり~ず:
そうです。あとイメトレ(=イメージトレーニング)とか

ーーこれまで共演は?
エビつり~ず:
ありました。なんか番手(=出演順)が前後になることも多くなかった?
あったあった
結構つながりはあったので、コラボは納得というか。あっここでやるんだと楽しみになりました。
ーー2年前にはツーマンもやって?
エビつり~ず:
それから仲良くなりました
ーー去年はTIFのIDOL SUMMER JAMBOREE U-16のコラボでも一緒になりましたよね?
エビつり~ず:
そうだそうだ
ーーその時と比べてどうですか?
エビつり~ず:
その時また(参加メンバー:川瀬あやめ、茜空、安藤咲桜、小西杏優が)仲良くなって、今回はグループどうし仲良くなったよね


本番ステージに向け意気込みを
ーー今日までの練習の成果を明日見せるということで意気込みを…
エビつり~ず:
誰か…(と譲り合う…)
ーーじゃあ、つりビットから
長谷川瑞(つりビット):
今回「エビつり〜ず」ということでコラボさせて頂くんですけど、たくさん練習もしたし、仲良くなれたし、楽しいステージに出来たらなと思います。頑張ります。よろしくお願いします。

ーーじゃあ、桜エビ〜ず
水春(桜エビ~ず):
はい、せっかくコラボ出来るということなんで、とりあえずまずは楽しみ第一で、ミスとか考えずに本当に楽しいステージにしたいと思います。

自分たちの曲もメンバーが増えることで、ダンスのフォーメーション(立ち位置や移動)も変わったりするはず。しかも相手の曲は歌詞も振り付けも一から覚えるのに合同練習は6時間ほどだったと言う。家に帰って自主練習するとは言え、覚えるのが早い。さすが若くてもプロということか。
8月3日TIF初日開幕
そしてTIFの本番当日。この日はコラボの前後に、単独のライブもそれぞれ2ステージあったのだが、そのうちフジテレビ湾岸スタジオ屋上の特設ステージ「SKY STAGE」でのライブを見に行った。「SKY STAGE」は背景にフジテレビの球体展望室が見える屋上ステージならではの絶景で、TIFでも参加するアイドルや観客に人気のステージだ。(屋上へのアクセスが悪いのと日陰がなく暑いので、ここまで来たファンのことを「勇者」と呼ぶアイドルもいる)

つりビットのセットリストは
1.裸足のマーメイド
2.レモン海岸
3.真夏の天体観測
と、海と夏をイメージした爽やかな風が吹き通るような3曲。

桜エビ〜ずのセットリストは
1.灼熱とアイスクリーム
2.こころ予報
3.リンドバーグ
と、こちらも夏らしい最新曲2曲と空をイメージした曲。

この日は薄曇りながらも気温が高く本当に灼熱でアイスクリームだけでなく、観客も溶けてしまいそうだった。そんな環境の中でも、2組とも屋上ステージでのパフォーマンスは気合十分で最高のスタートだった。

夕暮れ時にいよいよコラボステージ本番
そして夕方、フジテレビ湾岸スタジオ横の公園に特設された野外ステージ「SMILE GARDEN」での「エビつり~ず」のコラボステージが始まる。


まずは桜エビ~ずとつりビット合わせた11人全員で桜エビ~ずの人気曲「タリルリラ」からスタート。とにかく明るく楽しい曲で、観客も一気に盛り上がりを見せる。


続いてはつりビットの曲「踊ろよ、フィッシュ」を選抜メンバー5人(安藤咲桜、竹内夏紀、水春、川瀬あやめ、茜空)で披露。あの山下達郎の名曲をテンポを速めて現代風にアレンジしたもの
3曲目は、残る6人(村星りじゅ、桜井美里、芹澤もあ、聞間彩、長谷川瑞、小西杏優)で、桜エビ~ずの「はっぴースキップ☆ジャンプ」を披露。タイトル通りジャンプする振り付けが多い鉄板で盛り上がる曲だ

4曲目は再び全員が登場して、つりビットの代表曲の一つ「Chuしたい」。可愛い振り付けの曲を総勢11人でにぎやかに踊るのは圧巻だった。


それぞれの代表曲を持ち寄り、2曲ずつカバー。自主練習の成果なのか、ほぼ完ぺきだった。
ステージのMCで、両グループ合わせても最年長のつりビット長谷川瑞(20)が、「つりビットは最近大人っぽい曲が増えてきて、最近こんな飛び跳ねる曲がなかったので嬉しかった」と桜エビ~ずの曲について話していて、そう言えば曲が終わった後、少しバテたようすを見せていたなとおかしかった。

コラボステージを終えて得たものは?
本番終了後に再び話を聞いた。(注:発言者が確認できなかったところは「エビつり~ず」と表記)
ーーコラボの出来としては何点位?
エビつり~ず:
100点でしょ?
楽しかったから100点!
いえーい(拍手)
間違えたけど楽しさが勝ったよね。
うん勝った勝った!
ーー間違ってたとは気づかなかった…
エビつり~ず:
やったー!(ミスに)気づかれてないなら120点だね

ーーそれぞれ相手の曲はどうでしたか?
エビつり~ず:
うん好き
めっちゃ好き
楽しい!

安藤咲桜:(つりビット)
コラボでやって、その曲のこともよく分かったし、他のグループさんの特徴もわかるので、コラボってそこも楽しいなって思いました。

ーー自分の曲(パート)を他のメンバーが踊っているのは?
茜空:(桜エビ~ず)
良かったです!良かったです!自分と踊り方が違うし、他の方の踊り方が知れて良かったと思う。

エビつり~ず:
新鮮!
新鮮でした、確かに
ーー最後今日のコラボ一言で表すと?
芹澤もあ:(桜エビ~ず)
楽しかった!

エビつり~ず:
またやりたい!
大成功!大成功!
桜井美里:(桜エビ~ず)
海同士!釣られちゃった!

印象的だったのは、自分たちと違う踊り方や相手グループの特徴が知れて良かったという感想。
アイドルが差別化を求めてどんどん多様化している中で、「桜エビ〜ず」も「つりビット」も王道正統派タイプに見える。ファン層も含め相性も良さそうだが、真っ向からぶつかるライバル同士でもあるはずだ。
ただ真のライバルならば、お互いの存在が刺激になって、切磋琢磨し合う関係にもなれるはず。
コラボで他のアイドルのことを、良く知って仲良くなるというのは、真のライバル関係が生まれるチャンス!その瞬間を目撃できるのもコラボステージの醍醐味だと思った。

伸び代がまだまだある2組がアイドルとして切磋琢磨して成長するのがますます楽しみだ。
(文・写真:FNN.jp編集部 丸山雅史)
TOKYO IDOL FESTIVAL 2018記事まとめ
ドラマはお台場で起きている!アイドルの解散と再生【TOKYO IDOL FESTIVAL 2018】
多様化するアイドルと現代音楽の融合【TOKYO IDOL FESTIVAL 2018】
「アイドルシーンは頭打ちなんかじゃない」TIF2018が目指す世界
「アイドルを日本文化の柱の一つに」TIFが目指す未来のシーン
写真で振り返るTIF初日(8月3日)
指原莉乃(HKT48)TIF2018チェアマンによる開会宣言

こぶしファクトリー @SMILE GARDEN

マジェスティックセブン @FESTIVAL STAGE

つばきファクトリー @HOT STAGE

ガチンコ☆(春名真依・たこやきレインボー、公野舞華・はちみつロケット、坂本愛玲菜・HKT48) @SMILE GARDEN

ハコイリ♡ムスメ @SKY STAGE


リーフシトロン @SKY STAGE

アップアップガールズ(仮) @SMILE GARDEN

寺嶋由芙 @SKY STAGE

STU48 @SMILE GARDEN


callme @FESTIVAL STAGE

Cattivo!(岡井千聖、浜浦彩乃・こぶしファクトリー、浅倉樹々・つばきファクトリー)@HOT STAGE

IDOL SUMMER JAMBOREE U-16(AIS‐All Idol Songs-(朝熊萌、磯前星来、島崎友莉亜) 、CROWN POP(田中咲帆、藤田愛理、雪月心愛)、Task have Fun(熊澤風花、白岡今日花、里仲菜月)、パンダみっく(岩方虹夏、中嶋莉緒、野邑仁衣菜)、マジカル・パンチライン(小山リーナ、清水ひまわり)) @SMILE GARDEN

Yamakatsu @DOLL FACTORY


ベボガ! @SKY STAGE

転校少女* @SKY STAGE

PASSPO☆ @SMILE GARDEN


東京女子流 @DREAM STAGE

わーすた×つばきファクトリー @SMILE GARDEN


大阪☆春夏秋冬 @SKY STAGE

チームしゃちほこ @SMILE GARDEN

私立恵比寿中学 @SMILE GARDEN
