データ提供 PR TIMES
本記事の内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (release_fujitv@prtimes.co.jp)までご連絡ください。また、製品・サービスなどに関するお問い合わせに関しましては、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

プレスリリース配信元:株式会社一条工務店

自宅の湿気が原因でカビが発生してしまったことのある人は約7割。

株式会社一条工務店(代表取締役社長:岩田直樹)は、男女813名を対象に、「夏の自宅の湿気・暑さに関する意識調査2023」を実施しました。 自宅で湿気が気になる場所や、今夏の気温は全国的に平年並みか高いと予報※されている中、猛暑日が続くと困ることや自宅でのエアコン使用に関して調査しました。※気象庁2023年5月23日発表 調査概要は以下の通りです。


「夏の湿気・暑さに関する意識調査2023」サマリー
 
≪湿気に関する調査≫
■約85%の人が夏場、自宅内の湿気を気にしている。
■自宅で湿気が気になる場所は、1位「浴室」、2位「脱衣所」、3位「寝室」。
■自宅内の湿気が原因でカビが発生してしまったことのある人は約7割。
カビが発生した場所の1位は「浴室」。
■自宅での湿気対策の1位は「窓を開けて換気」で、半数以上の人が回答。

≪暑さに関する調査≫
■猛暑日が続くと、気になること・困ることは「電気代が高くなる」と8割以上の人が回答。
■ここ5年間で、自身や家族が自宅で熱中症になったことのある人は約2割。
■9割以上の人が、猛暑日は仕事や家事、勉強に対するモチベーションが下がると回答。
■昨年と比べて、今年の夏の在宅時間が「変わらない」「増えると思う」という人は約7割。理由は約5割が「暑さが苦手だから」と回答。「おうち時間を過ごす生活が確立されたから」と回答した人も約3割。
■夏場、日中のエアコンの設定温度を「本当はもっと下げたい」と思っていても「電気代を考慮」して自身の快適な温度に設定していない人が8割以上。
■外出する時間が「1時間以上」だとエアコンを切るという人が約25%。
「1時間未満でも切る」という人が約2割、「夏の間エアコンは切らない」という人も約1割。
■夏場、エアコンを朝までつけっぱなしで寝る頻度は「ほぼ毎日」が約5割。

湿気に関する調査


約85%の人が夏場、自宅内の湿気を気にしている
「夏場、自宅内の湿気が気になることはありますか?」との問いに、「とても気になる」と回答した人は49.4%で、「やや気になる」と回答した人と合わせると、約85%の人が自宅内の湿気を気にしていることがわかりました。(図1)

自宅で湿気が気になる場所は、1位「浴室」、2位「脱衣所」、3位「寝室」
 続いて「自宅で湿気が気になる場所はどこですか?」と尋ねたところ、1位は「浴室」で57.2%の人が回答。2位「脱衣所」47.0%、3位「寝室」45.9%と続きました。(図2)

自宅内の湿気が原因でカビが発生してしまったことのある人は約7割。カビが発生した場所の1位は「浴室」
 「自宅で湿気が原因でカビが発生してしまったことはありますか?」との問いに、「はい」と答えた人は7割以上にのぼりました。(図3)

 さらに、自宅でカビが発生してしまったことがあると回答した574人に、「カビが発生した場所はどこですか?」と尋ねたところ、1位は「浴室」で、約7割の人が回答しました。2位は「寝室」30.1%、3位「洗面所」22.0%と続きました。(図4)

自宅での湿気対策の1位は「窓を開けて換気」で半数以上の人が回答
「自宅の湿気対策としてどんなことをしていますか?」との質問に対しては、1位は「窓を開けて換気」で、半数以上の人が回答しました。続いて2位「換気扇を回す」、3位「エアコンでの除湿」という結果になりました。(図5)

暑さに関する調査


猛暑日が続くと、気になること・困ることは「電気代が高くなる」と8割以上の人が回答
気象庁の発表によると、今年の夏の気温は全国的に平年並みか高いとの予報※が出ています。
この予報を踏まえ、「夏に猛暑日が続くと、気になること・困ることはなんですか?」と尋ねたところ、8割以上の人が「電気代が高くなる」と回答。「熱中症」と答えた人も7割以上いました。(図6) ※気象庁2023年5月23日発表

ここ5年間で、自身や家族が自宅で熱中症になったことのある人は約2割
「ここ5年間で、自身や家族が自宅で熱中症になったことがありますか?」という問いには、「自身がなった」と回答した人が約1割、「子どもがなった」「配偶者がなった」「親がなった」「ペットがなった」を合わせると、約2割がここ5年間で自身や家族が自宅で熱中症になったことがあると分かりました。(図7)

9割以上の人が、猛暑日は仕事や家事、勉強に対するモチベーションが下がると回答
「猛暑日は仕事や家事、勉強に対するモチベーションは普段と比べて変わりますか?」との設問に対しては、「とても下がる」が約6割で、「やや下がる」と答えた人と合わせると、9割以上の人が猛暑日はモチベーションが下がることが分かりました。(図8)

昨年と比べて、今年の夏の在宅時間が「減ると思う」と答えた人は26%
 「昨年と比べて、今年の夏の在宅時間はどう変わると思いますか?」という設問に、「とても減ると思う」もしくは「やや減ると思う」と答えた人が、26%いました。(図9)

「減ると思う」と答えた人が26%いる一方で、昨年と比べて、今年の夏の在宅時間が「変わらない」「増えると思う」という人は約7割。理由は約5割が「暑さが苦手だから」と回答。「おうち時間を過ごす生活が確立されたから」と回答した人も約3割 
 さらに「変わらないと思う」「とても増えると思う」「やや増えると思う」と答えた602人に、「在宅時間が変わらない、または増えると思った理由はなんですか?」と尋ねたところ、1位は「暑さが苦手だから」で約5割の人が回答しました。新型コロナウイルス感染症の影響で、「おうち時間を過ごす生活が確立されたから」と回答した人も約3割いることが分かりました。(図10)

夏場、自宅での日中のエアコンの設定温度、最も多いのは「25度」
 夏場、「エアコンは使用しない」「家にエアコンがない」と回答した人以外の772人に、「夏、自宅での日中のエアコンの設定温度は何度ですか?」と尋ねたところ、最も多かったのは「25度」、次いで「26度」と、それぞれ約2割の人が回答しました。(図11)

夏場、日中のエアコンの設定温度を「本当はもっと下げたい」と思っていても「電気代を考慮」して自身の快適な温度に設定していない人が8割以上
「夏場、自宅での日中のエアコンの設定温度は、自身が快適に思う温度ですか?」と尋ねたところ、「ちょうどよい」と答えた人が約6割ですが、「本当はもっと下げたい」と思っている人も約3割いることが分かりました。(図12)

 さらに、「本当はもっと下げたい」と答えた238人に、「自身が快適に思う温度に設定していない理由は何ですか?」と尋ねたところ、「電気代を考慮」が最も多く、8割を超える人が回答しました。(図13)

外出する時間が「1時間以上」だとエアコンを切るという人が約25%。「1時間未満でも切る」という人が約2割、「夏の間エアコンは切らない」という人も約1割
 「外出する時間が何時間以上だとエアコンを切りますか?」という問いに対して、最も多いのは「1時間以上」で、約25%。「1時間未満でも切る」という人も約2割いました。一方で「夏の間エアコンは切らない」という人も約1割いることが分かりました。(図14)

夏場、エアコンを朝までつけっぱなしで寝る頻度は「ほぼ毎日」が約5割
 「夏の就寝時にエアコンを朝までつけっぱなしで寝る頻度はどのくらいですか?」との設問には、「ほぼ毎日」と答えた人が約5割いました。(図15)

■調査概要
調査手法:オンラインアンケート
調査期間:2023年4月20日(木)~2023年4月26日(水)
調査対象:20代以上の男女
有効回答数:813サンプル
回答者:男性246名、女性567名
20代98名、30代313名、40代171名、50代143名、60代80名、70代以上8名
※構成比は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても100にならない場合があります。

≪ご参考≫
今回の調査では、夏場、実に約85%の人が自宅内の湿気を気にしており、その湿気が原因でカビが発生してしまったことがある人が約7割いることが判明しました。さらに、猛暑日が続くと気になること・困ることは「電気代が高くなる」と8割以上の人が回答し、日中のエアコンの設定温度を「本当はもっと下げたい」と思っている人のうち、「電気代を考慮」して自身の快適な温度にしていない人も8割以上いることが判明しました。
一条工務店では、湿気の多い時期や猛暑日が続く夏でも快適に過ごすことができる、全館空調システム「全館さらぽか空調」を提案しています。
さらに当社主力商品である「グラン・スマート」「アイ・スマート」において、2022年に新設された断熱基準の最高等級「断熱等級7」に対応※。業界トップクラスの省エネと快適性をお届けします。
※建築地やプラン、採用する仕様によっては対応できない場合があります。

超快適な空気を一年中家中に届ける、世界初※の「全館さらぽか空調」

 「全館さらぽか空調」は、一条工務店オリジナルの小型デシカント技術により、一年中、家中快適な空気環境を実現する、全館空調システムです。デシカント方式とは、吸着剤に水分を吸着させることで除湿する方式のことで、ショッピングモールやビルなどで用いられています。当社はこのデシカント方式除湿機の小型化に成功。夏は2つのローターで湿度と温度をコントロールしながら換気を行い、床冷房で家中の余分な熱を吸収。さらに、家自体の優れた気密性・断熱性により、外気の熱をシャットアウトすることで避暑地のような心地よさを実現します。
※デシカントによる湿度調整機能付換気システムと、全館床冷暖房を組み合わせた、戸建住宅用全館空調シス
テムにおいて世界初。(2015年12月現在自社調べ)



■夏でも家の中がさらっと涼しい秘密
・サラッと除湿
外気を冷やして除湿しながら換気
暑くてジメジメした外気を冷やし、除湿しながら換気。湿度をコントロールし、サラッと爽やかな空気を供給します。




・むわっとする熱を吸収
床暖房のパイプに水を通して家中を涼しく
家の隅々まで敷かれたパイプに水を通すことによって家中の余分な熱を吸収。スッとした涼しい空間を創りだします。





・外気に影響されず快適を保つ
超気密・超断熱で快適な温度を逃さず省エネ
暑い外気をシャットアウト。さらに室内の涼しい空気を外に逃がさず、「快適」であることはもちろん、「省エネ」も叶えます。


〇全館さらぽか空調:ichijo.jp/lp/sarapoka/

最高基準の断熱性で省エネで健康・快適な住まいを実現する「断熱等級7」
 住宅の断熱性を可視化する指標「断熱等級」が約20年ぶりに見直され、2022年10月より、これまでの最高等級を大幅に上回る上位等級として「断熱等級6」と「断熱等級7」が新設されました。
当社主力商品である「グラン・スマート」「アイ・スマート」において、断熱玄関ドアなどをグレードアップすることで、最高等級「断熱等級7」に対応※することが可能です。
※建築地やプラン、採用する仕様によっては対応できない場合があります。

■住宅の断熱性を高くするメリット
・電気代が抑えられる
少ないエネルギーで冷暖房が効きやすく、毎月の光熱費を長年にわたって抑えることができます。
・暮らす人が健康で快適
室温を一定に保ちやすいので快適なのはもちろん、夏の熱中症や冬のヒートショックなどの健康被害のリスクを大幅に軽減することができます。
・災害時に安心
気温に影響されにくいので、万が一の停電で冷暖房が止まった際にも、室温が保たれやすくなります。

〇断熱等級7:ichijo.jp/lp/dannetsuou/


過去に実施した暮らしに関するアンケートのデータは下記のサイトにてご覧いただけます。
「暮らしイイコト調査」
URL:https://ichijo.jp/research/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

PR TIMES
PR TIMES