公明党が次の衆議院選挙で、東京では自民党の候補を推薦しないと決定したことについて、立憲民主党の泉代表は26日、「全国にも波及すると思う」との見方を示した。
公明党は25日、調整が難航していた東京28区で候補者擁立を断念する一方、東京では自民党の候補者を推薦しないことなどを決めた。
立憲民主党の泉代表は26日の会見で、自公の関係について、「政策ではないところで信頼関係が壊れたのは『選挙連合』だったということだ」と述べ、「全国にもいろいろな形で波及すると思う」と指摘した。
また、立憲単独で提出した児童虐待防止法の改正案を巡り、与野党協議を呼びかけたが整わなかった経緯に触れ、「足並みが揃っていないことは明らかだ」と述べた。
一方、衆院選における立憲の選挙戦略については「他党のことだ。立憲の選挙には何か影響があるものではない。有利になる、不利になると、ぬか喜びしてはいけない」と強調し、自公の関係が「このあと修復していく可能性もある」との見方も示した。