多くの人が行き交う東京・新橋。マスクの着用も自由になり、賑わいが戻ってきたその一方で増えてくるのが、酔っ払いによるトラブルだ。

駅前の交番に連日舞い込む、数々の通報。夜の繁華街で何が起きているのか?その現場を取材した。

「1人で飲んでた」目が覚めても足元おぼつかず…

午後11時頃、一本の通報が入り警察官が現場に向かう。そこには、壁にもたれかかり熟睡する男性の姿があった。

午後11時頃、通報を受けた現場。警備員が声をかけても起きないという
午後11時頃、通報を受けた現場。警備員が声をかけても起きないという
この記事の画像(33枚)

警備員:
声かけてるけど反応はあるんですけど、全然起きていただけない。

警察官が声をかけると、すぐに目を覚ました。聞けば1人で飲んでいて、気付いたら寝てしまったそうだ。

警察官が声をかけると、すぐに目を覚ました
警察官が声をかけると、すぐに目を覚ました

警察官:
今日は帰りますか?かなり飲まれているので行きましょうか。もうおぼつかないから、足が。

「かなり飲まれているので今日は帰りましょう」と警察官
「かなり飲まれているので今日は帰りましょう」と警察官

寝込んでいた男性:
いや先輩の後ろ…先輩の○×△…。

警察官:
手持つから、手持つから。

寝込んでいた男性:
力強いからにゃ~。

警察官:
行きましょう、ね。行きましょうね。

家に帰るよう促すが
家に帰るよう促すが

家に帰るよう促すが、足元はおぼつかず。

警察官:
おー危ない危ない危ない。他の人にぶつかっちゃいますよ。

寝込んでいた男性:
だいじょ~ぶ。

後ろを通った人にぶつかるところだった
後ろを通った人にぶつかるところだった

もう少しで、後ろを通った人にぶつかるところだった。結局、男性は警察官に支えられながら駅まで行くことになった。

男性は警察官に支えられながら駅まで行くことに
男性は警察官に支えられながら駅まで行くことに

ガン!と激しい音 なぜシャッターを蹴ったのか

午前1時頃。突然、ガンガン!と大きな音が響き渡った。

午前1時頃、大きな音に気が付いた警察官
午前1時頃、大きな音に気が付いた警察官

これに気づいた警察官が、音が鳴っている方へ走り出す。そこには…。

警察官:
おい、やめろよ。何やってんだよお前。

音が鳴っている方へ向かうと、男性の姿があった。「やめろよ。何やってんだ」と止める
音が鳴っている方へ向かうと、男性の姿があった。「やめろよ。何やってんだ」と止める

警察官:
どういう意味でやってんの、それ。

男性の姿が。一体何があったのか?

警察官:
何やってんだよ。何でやったの?壊れてないよな?

男性:
いや、壊れてないっす。すみません。

警察官:
じゃなくて、何したの?

男性:
いやいや、ごめんなさい。すみませんでした。

警察官:
許されることと、許されないことあるからな。

謝る男性に「許されることと、許されないことあるからな」と警察官
謝る男性に「許されることと、許されないことあるからな」と警察官

男性は交番近くの建物のシャッターを蹴っていた。一体なぜそんな行動に出たのか。

警察官:
何でやってたの?やった理由は?

男性:
理由はないです、本当にすみません。

警察官:
酔っ払ってる?今。

男性「本当に申し訳ないです。本当にすみませんでした」
男性「本当に申し訳ないです。本当にすみませんでした」

男性:
ちょっと酔っ払ってます。本当に申し訳ないです。本当にすみませんでした。

もし壊れていたら、器物損壊の罪に問われる可能性も
もし壊れていたら、器物損壊の罪に問われる可能性も

理由なく蹴っていたというが、もし壊れていたら器物損壊の罪に問われる可能性がある。警察官が確認したところ、シャッターは壊れていなかったため、今回は厳重注意にとどまった。

のぼりを折った大学生 説得後も無責任な発言

別の日の午後10時半頃、新橋駅前交番に通報が入った。

警察官:
ケンカ、口論になりそうだから今すぐ来てほしいって。

午後10時半頃、「ケンカ、口論になりそうだ」と通報を受け現場へ向かうと
午後10時半頃、「ケンカ、口論になりそうだ」と通報を受け現場へ向かうと

現場へ駆けつけると、黒い半袖のシャツを着た飲食店の店主と、白シャツの男性が。そのすぐそばには、店ののぼりが倒れていた。

黒い半袖のシャツを着た男性(右)は飲食店の店主
黒い半袖のシャツを着た男性(右)は飲食店の店主

目撃者の証言によると、白シャツの男性が酔っ払ってお店ののぼりを掴み、そのまま倒れて折ってしまったという。ところが…。

警察官:
旗をつかんでしまって、転んだのは覚えてないですか?

のぼりを折った男性:
旗をつかんだ?

男性「覚えていない」
男性「覚えていない」

警察官:
そこの旗ですね。覚えてないですか?

のぼりを折った男性:
覚えてない。

警察官:
ご職業は?

のぼりを折った男性:
大学生です。

話を聞くと男性は大学3年生で、倒れたことすら覚えていないほどの泥酔状態。この場では話が進まないため、翌日、保護者に連絡しようと連絡先の交換を求めたその時…。

泥酔状態の男性は大学3年生。話が進まないため、翌日、保護者に連絡しようと連絡先の交換を求めると…
泥酔状態の男性は大学3年生。話が進まないため、翌日、保護者に連絡しようと連絡先の交換を求めると…

警察官:
○○さん、連絡先交換お願いします。

のぼりを折った大学生:
いや、まじで。

警察官:
足元おぼつかないよ。

のぼりを折った大学生:
いやだよーあーーーーー。

警察官:
責任持たないと!やってないならやってないで、後日連絡して。

「責任持たないと!やってないならやってないで、後日連絡して」と言われ、親に連絡されたくないのか大声で叫ぶ
「責任持たないと!やってないならやってないで、後日連絡して」と言われ、親に連絡されたくないのか大声で叫ぶ

のぼりを折った大学生:
うわーーーーー。

警察官:
静かに!!

親に連絡されたくないのか、大声で叫び始めた。

警察官:
お父さん、お母さんの連絡先は?家族の連絡先は?

のぼりを折った大学生:
わかんない。

警察官:
携帯電話さっき持ってたでしょ?見せてあげてください。

のぼりを折った大学生:
ねぇ嫌だよーーーーー。

「ねぇ嫌だよーーーーー」と言った次の瞬間、男性警察官の顔に向けて右手を突き出した
「ねぇ嫌だよーーーーー」と言った次の瞬間、男性警察官の顔に向けて右手を突き出した

男性警察官の顔に向けて右手を突き出した。

警察官:
おい!! 何してんの!? ダメでしょ!

のぼりを折った大学生:
嫌だよーーーーー。マジで助けて…。

今度は女性警察官を足蹴り
今度は女性警察官を足蹴り

さらに、女性警察官を足蹴り。

のぼりを折った大学生:
うわーーーーーーーーーー。

警察官:
次やったら公妨(公務執行妨害)で逮捕するよ!

大声で叫ぶ大学生
大声で叫ぶ大学生

のぼりを折った大学生:
うわぁーーーーーーーーーー!

公務執行妨害の現行犯で逮捕されてもおかしくない行為だ。

その後、20分にわたり大学生を説得。だが、事の重大さに気付いていないようで…
その後、20分にわたり大学生を説得。だが、事の重大さに気付いていないようで…

その後、20分間にわたって男性を説得し連絡先を交換。しかし、まだ事の重大さに気付いていないのか…。

のぼりを折った大学生:
ほんっとうにすみません!

警察官:
それは店主さんに言って。

飲食店の店主に頭を下げるが
飲食店の店主に頭を下げるが
大学生「あの、本当にこれ(連絡先)を託してくれるなら、エロい女の子ください」店主「ちょっと言ってることわからないですけど」
大学生「あの、本当にこれ(連絡先)を託してくれるなら、エロい女の子ください」店主「ちょっと言ってることわからないですけど」

のぼりを折った大学生:
店主さん!すみません!! あの、本当にこれ(連絡先)を託してくれるなら、エロい女の子ください。

「明日電話に出なかったら、弁護士使って学校に電話します。連絡とりますね」と言われて
「明日電話に出なかったら、弁護士使って学校に電話します。連絡とりますね」と言われて

店主:
ちょっと言ってることわからないですけど。明日電話に出なかったら、弁護士使って学校に電話します。連絡とりますね。

のぼりを折った大学生:
うー弁護士ってどのレベルすか?

無責任過ぎる男性に、飲食店の店主が現実を突きつける。

「事の大きさわかってますか?酔っ払っているからわかってないと思うけど、それくらいのことを今してるんですよ」
「事の大きさわかってますか?酔っ払っているからわかってないと思うけど、それくらいのことを今してるんですよ」

店主:
えっとね、事の大きさわかってますか?酔っ払っているからわかってないと思うんだけど、明日これ覚えてないってなったら、学校いられなくなりますよ。これ脅しでも何でもないですけど。それくらいのことを今してるんですよ。

のぼりを折った大学生:
本当ですか?

店主に現実を突きつけられ「本当ですか?」と動揺する大学生
店主に現実を突きつけられ「本当ですか?」と動揺する大学生

さすがに気が付いたのか、動揺を隠しきれない様子。

大学生は約束をして、その場を立ち去った
大学生は約束をして、その場を立ち去った

その後、男性は自分がしたことを認め、翌日に改めて連絡をすることを約束し、その場を立ち去った。

行動制限が緩和される中での歓送迎会シーズン。羽目を外して飲み過ぎないように注意しよう。

(「イット!」3月31日放送)