碑文谷署(東京・目黒区)23日午前9時頃 送検される大久保容疑者(24)。目元にには入れ墨のような模様
碑文谷署(東京・目黒区)23日午前9時頃 送検される大久保容疑者(24)。目元にには入れ墨のような模様
この記事の画像(6枚)

「Sやらないか」と詐欺を意味する隠語を使って勧誘していたとみられる、特殊詐欺の「出し子」のリーダーの男が逮捕された。

送検される大久保容疑者。カメラを少し見たが、落ち着いた様子で車両に乗り込んだ
送検される大久保容疑者。カメラを少し見たが、落ち着いた様子で車両に乗り込んだ

逮捕されたのは、大久保将貴(まさき)容疑者(24)。

落ち着いた足取りで歩く大久保容疑者
落ち着いた足取りで歩く大久保容疑者

大久保容疑者は2022年、仲間らと都内の高齢女性(60代)に嘘の電話をかけ、約400万円をだまし取った疑いがもたれている。

首元にも、入れ墨のような模様が見える
首元にも、入れ墨のような模様が見える

警視庁によると大久保容疑者は、現金を引き出す「出し子」のリーダーで、すでに逮捕された出し子の中には、「Sやらないか」と詐欺を意味する隠語で勧誘されたメンバーもいたという。

大久保容疑者は容疑を否認している。

社会部
社会部

今、起きている事件、事故から社会問題まで、幅広い分野に渡って、正確かつ分かりやすく、時に深く掘り下げ、読者に伝えることをモットーとしております。
事件、事故、裁判から、医療、年金、運輸・交通・国土、教育、科学、宇宙、災害・防災など、幅広い分野をフォロー。天皇陛下など皇室の動向、都政から首都圏自治体の行政も担当。社会問題、調査報道については、分野の垣根を越えて取材に取り組んでいます。

Live News days
Live News days

Live News daysは世界の動きを素早くキャッチ!最新ニュースと解説を分かりやすくお届けします。