財務省が発表した2月の貿易統計によると、輸出から輸入を差し引いた貿易収支は、8977億円の赤字となった。貿易赤字は19か月連続。2月としては、比較できる1979年以降最大の赤字幅。
1月の貿易赤字は、比較できる1979年以降で、1ヶ月の赤字としては過去最大となる3兆4966億円の赤字だったが、赤字幅が縮小した。
円安が続くなか、輸入額は8兆5524億円と、去年の同じ月よりも8.3%増えた。
一方輸出額は、7兆6547億円と6.5%増えたが、輸入の伸びを補うことはできていない。
財務省が発表した2月の貿易統計によると、輸出から輸入を差し引いた貿易収支は、8977億円の赤字となった。貿易赤字は19か月連続。2月としては、比較できる1979年以降最大の赤字幅。
1月の貿易赤字は、比較できる1979年以降で、1ヶ月の赤字としては過去最大となる3兆4966億円の赤字だったが、赤字幅が縮小した。
円安が続くなか、輸入額は8兆5524億円と、去年の同じ月よりも8.3%増えた。
一方輸出額は、7兆6547億円と6.5%増えたが、輸入の伸びを補うことはできていない。