岸田首相は10日、今春の卒業式について、マスクを外しての実施を可能とする考えを表明した。
岸田首相は10日、埼玉県戸田市で記者団の取材に応じ、「卒業式においては、換気など感染に対策を講じた上で、国歌などの斉唱や合唱を除き、児童・生徒と教職員はマスクを着用しないことを基本としたい」と述べ、今春の卒業式についてマスクを外しての実施を可能とする考えを表明した。
岸田首相は「今年卒業式を迎える子どもたちは、この3年間はずっとマスクをつけて過ごしてきた。卒業式では、お互いの笑顔を見ながら参加してほしいと思う」と強調した。
一方で、「マスクの着用を希望する子どもいると思う。決してマスクの着脱を無理強いすることがないように求めたいと思う」と述べた。