1970年の創業以来、「どこよりも安心・安全」そして「どこよりも美味しい」食品の開発・販売にこだわり続けている、食品宅配サービスの株式会社SL Creations(旧:株式会社Sugarlady本社)。常に食品の「美味しさと安全性」の向上に努め、安心安全な食品を一軒でも多くのご家庭にお届けし、皆様の「食生活」を守ることを使命・責務であると考え、毎日の食卓に寄り添った商品の提供に全力を注ぐ。
これまでにない商品ラインナップで、新たな顧客を取り組む
創業53年目の株式会社SL Creationsが取り扱うのは、製造時に保存料・うま味調味料などの添加物を使わず、食品の持ち味を生かし、美味しさや栄養面でも、ご家庭で手間暇かけて手作りした料理に負けない美味しさや味わいのある商品を目指して開発したオリジナルブランドの商品で、冷凍食品を中心に年間1,100品目を超える。「Wise days」は、1,100品目ある商品の、どのジャンルにも被らない商品カテゴリーを探すことから始まった。そこで注目したのが、スーパー等で力を入れている売場から、「鍋」「ワンプレートメニュー」「+1 ミールキット」だ。
働く女性をターゲットに、「価格を抑えつつ満足感のある仕上がり」を目指し、「世界の個食鍋」をテーマに開発を行い誕生したのが「Wise days」だ。通常、世界の鍋・スープでは使わない「春雨」を入れたのが特徴のひとつ。この春雨にもこだわり、手作り製法でつくられた太麺の国産春雨を使用した。一般的な春雨と異なり、食べた時にしっかりと<すすって食べる>ことで満足感につながりやすい。ヘルシーなのに、“しっかり食べた感”がある個食鍋が完成した。
一見、食品には見えない、オシャレなパッケージ
料理に合わせた食シーンを、モデル(人)で表現。食べる人のイメージを膨らますねらいで、食品ではありえない「モノクロ(白黒)」のパッケージデザインにした。素材も環境に配慮し紙資材を選んだ。紙皿といえば、取り分けに使うイメージが強いが、水分の多い料理を入れて冷凍し、そのまま電子レンジにかけて食卓へ運ぶ商品に採用するということで、専用の機械を工場に導入し、これまでに見ない斬新かつエコでおしゃれなパッケージの商品となった。
日本人好みの味わいを残しつつ、世界各国の料理の味を損なわないような味
風味原料やスパイス(パクチーやレモングラス、花椒など)はしっかりと使い、本場の味に近いものを再現。味噌など味のベースになる調味料については、テンジャンチゲの場合、韓国のテンジャン味噌を使うところを日本の赤みそと白みそを組合せ、世界の味わいなのにどこか馴染みのある、日本人に合う美味しさに仕上げた。タイスキやタッカンマリなど、本来の食べ方と異なる料理も、料理そのもののイメージを崩さないよう工夫を重ねている。
Wisedays が目指すもの
「Wisedays」がある暮らしが、お客様の食のステータスを向上し、自身の体や健康、地球にも優しくなるよう願いを込めた。「エコで美味しくてイノベーティブ」独自の世界観をもったシリーズで、これまでの冷凍食品にはない革新的な商品を開発しブルーオーシャンを目指す。
行動者ストーリー詳細へ
PR TIMES STORYトップへ