ネットカフェ「DiCE」の1店舗が全席禁煙化
禁煙に踏み切る飲食店が増える中、ネットカフェにもその流れが波及し始めている。
シティコミュニケーションズは自社が運営するインターネットカフェ「DiCE(ダイス)」の戸塚店を11月1日から全席禁煙のインターネットカフェとしてリニューアルオープンすると発表した。
「DiCE」は、2000 年より関東を中心に展開しているインターネットカフェ。
現在、戸塚店を含め、18店を展開している。
その「DiCE」が戸塚店の全席禁煙化を決めた理由の一つは「禁煙客の増加」。
禁煙客は年々増加し、禁煙席の数が足りず、仕方なく喫煙席を選ぶ利用者もいたのだという。

こうした状況を受け、「喫煙席49席、禁煙席32席」という割合だった81席をすべて禁煙席にリニューアル。
一方で喫煙客にも配慮し、新たに「喫煙室」を設置するのだという。
全席禁煙を決めたことを、喫煙客はどのように受け止めているのか?
シティコミュニケーションズの担当者に話を聞いた。
近い将来、禁煙化は避けられない
――全席禁煙にする理由を詳しく教えて
まずは、東京都の受動喫煙防止条例が2020年4月に試行されるなど、社会的な禁煙化の背景もあり、近い将来、禁煙化は避けられない状況になっていくということがあります。
また、禁煙ユーザーが増えていることで、その方たちがより快適に過ごすことができる全席禁煙という空間を提供したいということもあります。
それらを踏まえ、できるだけ早い段階で、「DiCE」は全席禁煙というイメージを作っていきたいと考え、全席禁煙化を決めました。
――リニューアルに合わせて壁紙を貼りかえる。この理由は?
長年のタバコ臭が壁紙に染み付いてしまっているからです。
今後はタバコのヤニ汚れも気にならなくて良いので、デザインは白ベースにします。

――リニューアル後は喫煙室を設置。これによって席数は減る?
席数は変わりません。
――リニューアルによって変わること、他には?
今まで禁煙のペア席が少なかったので、カップルでのご利用が増えることが期待できる点と、ファミリー層、家族連れも安心してご来店できる点です。
今後のファミリー向けサービスとしては、小学6年生までは無料を考えています。
ただし、18歳未満は保護者の同伴同席でないと入店できません。
喫煙客「時代の流れなのでしょうがない」
――全席禁煙にすることに対する、お客さんの反応は?
タバコの煙に敏感な方からは特に、「ありがたい」という声をいただいています。
――喫煙客の反応は?
「時代の流れなのでしょうがない」といった反応がほとんどです。
――全席禁煙へのリニューアル。戸塚店の次はどの店舗を予定している?
今のところ、決まっている店舗はありません。
――今後は全店舗を全席禁煙にすることも考えている?
時期は未定ですが、来年度から本格的に全席禁煙にしていく予定です。
外食産業ではすでに加速している全席禁煙化の動き。
ネットカフェにおいても、今回の「DiCE」の決断がきっかけで広がっていくのかもしれない。