この記事の画像(8枚)

ウナギやエビ、ブランド米などの食料品、約1億7000万円分が、詐欺に使われた。

外岡良朗容疑者(26日)
外岡良朗容疑者(26日)

詐欺の疑いで警視庁に逮捕されたのは、住所不定・無職の外岡良朗(とのおか・よしろう)容疑者(71)と、韓国籍・職業不詳の曺一誠(チョ・イルソン)容疑者(53)ら男3人。

曺一誠容疑者(26日)
曺一誠容疑者(26日)

“命日”に向け仕入れ繰り返し代金支払わず…1億7000万円分詐取

3人は2020年、横浜市の実体のない会社を使い、東京や大阪の食品会社から約2100万円分の商品を仕入れたものの、代金を払わずにだまし取る、いわゆる“取り込み詐欺”をした疑いがもたれている。

その手口は、こうだ。

外岡容疑者らは食品会社に「新型コロナの影響で、弁当の需要が高まっている」と説明し、エビやウナギ、ブランド米などを大量に発注。

仕入れた商品を“買い屋”と呼ばれる組織に安く売却し、その後会社は倒産したことにして、代金を払わずにだまし取ったとみられている。

倒産させる日を“命日”と呼び、その日に向けて仕入れを繰り返していたという、外岡容疑者たち。

相手を信用させるため、まず少額の注文をして金を支払ってから、金額の大きな発注をしていたという。

警視庁は、外岡容疑者らが、40社あまりから約1億7000万円分をだまし取ったとみて調べるとともに、背後に別の人物がいる可能性も視野に捜査を続けている。

(「イット!」1月26日放送より)

イット!
イット!

知りたかったことが分かれば、きっと明日が楽しくなる。
知らなかったことが分かれば、きっと誰かに話したくなる。
「明日も頑張ろう」と思えるそのささやかな力になれればと今日もニュースをお届けします。
フジテレビ報道局が制作する夕方のニュース番組。毎週・月曜〜金曜日午後3時45分より放送中。榎並大二郎と宮司愛海が最新ニュースを丁寧にお伝えします。