数十年に一度クラスの非常に強い寒気が、日本列島に流れ込み、東京23区では雪が降った。
24日からは、日本海側を中心に、警報級の大雪となる見込みで、厳重な警戒が必要。
23日午前7時半ごろの東京・板橋区の映像。
時折、雪が舞う様子が見られた。
また、北海道・陸別町では、氷点下30.4度を観測した。
街の人「痛いですね、顔が。ヒリヒリしてきます」
広島市でも、道路や車にうっすらと雪が積もるなど、西日本でも雪が降っている。
この記録的な寒波の影響で、25日朝・26日朝それぞれに、北陸地方では70cmから100cmの降雪が予想されている。
西日本などの普段雪の降らない地域でも大雪となる見込みで、警戒が必要。
一番冷え込みが強まる25日は、全国的に予想最低気温が氷点下のところが多くなり、東京都心でも、氷点下3度が予想されている。
氷点下4度以下になると、水道管が凍結するおそれが高まる。
凍結の防止などに事前の備えが必要。