れいわ新選組の山本代表は16日、同党の水道橋博士参議院議員の辞職に伴い、水道橋氏の残りの任期を5人が交代で務めると発表したことに、「違和感がある」などと異論が出ている。

れいわ新選組の山本代表は、水道橋氏の16日の記者会見で、議員辞職した水道橋氏の残り5年半ほどの任期を、5人の議員が1年ごとに務める方針を示した。山本代表は「れいわローテーション」と名付けて、前回の参院選の比例で得票数が多かった順に大島九州男氏をはじめとして、1年ごとに議員辞職し、順に繰り上げて参院議員を務めるという。

これに対し、立憲民主党の安住国対委員長は「制度上は認められるのかもしれない」とした一方で「国民から認められるものなのかどうか、参議院でよく議論したほうが良い」と懸念を示した。その上で、安住氏は「私個人としては違和感はある。れいわの皆さんからお話を聞きたい」と述べた。

また、野党幹部からは「話題を作りたいだけだ」と冷ややかな声も出ている。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、首相、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。