24時間体制で街の安全を守る歌舞伎町交番。ここには日々、多くのトラブルが舞い込んでくる。
口論から殴り合いのケンカに「一撃で倒したよ!」
午後1時半、1人の男性が交番にやってきた。

男性:
そこでおじさんめっちゃ殴られてて、血流してた。

殴り合いのケンカが発生。すぐに現場へ向かうと、そこには座りこみ、顔中血だらけになった男性がいた。

ケンカの相手は、白シャツの男性のようだ。いったい何があったのか?警察官が話を聞くと…。
警察官:
先に殴られたの?
白シャツの男性:
殴られたから俺が一撃で倒したよ!

ケガをした男性と口論になり、殴られたため、殴り返したのだという。その怒りはおさまらず…。

白シャツの男性:
何?
警察官:
ダメ、ダメ。
白シャツの男性:
俺を一撃で倒すんだよな?
警察官:
いいから。ちょっと。

白シャツの男性:
てめぇだよ、ケンカ売ってきたのは。
警察官:
ケンカになるから、また!

すかさず警察官が割って入る。その後、ケガをした男性は救急車で病院に運ばれた。

職質に「今忙しい」 ポケットには他人名義のカード
こうしたトラブルが急増するのが、人が増える夜の時間帯だ。

午後10時半、パトロール中の警察官が不審に思ったのは、路上で座り込む男。警察官は通り過ぎる瞬間、男の表情が変わったのを見逃さなかった。職務質問すると…。

警察官:
こんにちは。
男:
何?

警察官:
持ち物、ポケット。
男:
無理。
警察官:
なんで、確認させてよ。
警察官:
見せてくれたら私たちも帰るから。
男:
今忙しい。

「忙しい」と所持品検査を拒む男。いったいなぜ拒むのか?
警察官:
ちょっとこれいい?中見て。
警察官:
これは?

男:
これは落ちてた。
警察官:
落ちてた?いつ?

男:
今日の朝。結構ガチよ。
警察官:
じゃあなんで、俺らに隠してさ。
男:
いや、別に隠してないよ。

男のポケットから出てきたのは、他人名義のクレジットカード2枚。詳しく話を聞くため、交番へ。
そして、男が到着してから4分後。1人の男性が交番にやってきた。すると、意外な展開に…。

男性:
これ僕のじゃないですか?
警察官:
はい?どうしたんですか?

男性:
いや、そのカード僕のやつ…。
警察官たち:
え、えっ、え!? 名前は?

なんと、本人確認をしたところ、この男性は先ほどのカードの持ち主と判明。この日の朝、酔っ払って路上で寝てしまい、気づいたらなくなっていたそうだ。

カードを持っていた男については、遺失物横領の疑いで捜査が続いている。
“トー横”に響く怒号 にらみ合う2人の男性
別の日の午前1時すぎ。無線に「また、もめてます。ちょっと来れます?」と、今度はケンカの応援要請。

現場は、若者たちのたまり場として問題になっている“トー横”と呼ばれるエリア。急いで向かったそこでは…。

男:
オォイ!テメェ、いい加減にしろよ!

にらみ合う2人の男性。

男:
うっせぇなぁ!
警察官:
暴れない、暴れない。

暴れる男性を警察官が必死に止める。聞けば男女の痴話ゲンカに黄色のTシャツの男性が介入し、ケンカに発展したという。
酔いつぶれ路上で…18歳女性を保護
午前0時すぎ。1人の男性が交番前に現れた。
警察官:
何かありました?

男性:
危険な事かもしれないんですけど、この交番の後ろに酔い潰れた女の子がいて。男がしょっちゅう、とっかえひっかえ話しかけてて…。

警察官が向かうと、そこには道端に座り込む女性が。

警察官:
携帯落ちちゃうよ、ほら携帯。

警察官:
ちょっと立とうか。交番行こうか。せーの。

警察官に支えられ立とうとするも、酒に酔ってフラフラの千鳥足。なんとか交番に連れて行く。

女性は18歳。保護するため、警察署に連れていくことになったが、警察官にもたれかったかと思えば、パトカーに乗るのを拒む。

警察官:
未成年(20歳未満)なんだから、しょうがないでしょう。はいはい、押さないで。押さないで。

女性警察官が手伝い、なんとかパトカーに乗せられた女性。警察署で保護され、翌朝、帰っていったという。
説明なく席料や奉仕料を請求 伝票に驚きの値段
別の日の午後10時頃。出動した警察官が受けた通報は、居酒屋での高額請求だった。

通報した女性に話を聞くと…。
女性:
たしかに個室だったんですけど、すぐに「予約入っちゃってたので移動してください」って。

店の都合で個室を追い出されたのに、個室料金として1人800円を取られ、さらに事前に説明がなかった1人800円の席料まで請求されたという。
女性たちが食事をしていたのは、歌舞伎町一番街のとある居酒屋。

警察官を交え、店員と一緒に再度料金を確認。この日は警察官の厳重注意により、個室料金と席料は返金された。
警察官:
トラブルないようにお願いしますね。

しかし、別の日…。「ぼったくり被害にあった」と通報が。警察官が到着したのは、またあの居酒屋だ。
通報したのは大学生6人組。

大学生:
880円で飲み放題っていうのを言われて、3オーダー制。メニューによるけど、高くても1人、2~3000円って言われたんですよ。
しかし、食事を終えて会計をしようとした時、伝票には驚きの値段が記されていた。
大学生:
これが実際の伝票です。上はわかるんですけど、ここから下、全部言われてないんですよ。

店で渡された6人分の伝票には、飲み放題や唐揚げなど、実際に注文した1万4720円分のメニューや金額が書かれている。
しかし、その下には、一切説明を受けていないという「お通し代5280円、席料5280円、個室料金5280円、奉仕料2528円、深夜サービス2528円」の文字が…。そこに消費税を加えた3万9178円を請求されたという。

大学生:
お通しから全部言われてない。
警察官:
席料、個室料金、奉仕料、深夜サービス
大学生:
本当はそこの料理までが正規(料金)なんですよ。

今回の店については、同じような通報が相次いでいるため、警視庁は捜査に向けて情報を集めているという。

日夜、騒動が絶えない街、歌舞伎町。交番は今日も様々な危険やトラブルと向き合っている。
(「イット!」11月16日放送)