2024年にも、紙の健康保険証を原則廃止して、マイナンバーカードに一本化する方向で、調整が進められていることについて、日本医師会の松本会長は、きょうの定例会見で、「医療現場でも混乱が生じる可能性もある。しっかりと手当てをして頂きたい」と述べた。

複数の政府関係者によると、政府は、紙の健康保険証について、2024年の秋にも原則廃止する方向で検討を進めていて、マイナンバーカードを保険証として利用する「マイナ保険証」に一本化する方針。

この点について、日本医師会の松本会長は、きょう午後に行われた定例会見で、「健康保険証の廃止を決定するのであれば、まずは国民に理解をしていただく、その時点(2024年秋)で、マイナンバーカードを取得していない人がいるのであれば、その対応が、非常に大きな問題だ」と述べた。

さらに、医療機関などへの影響については、「やはり医療現場でも、負荷がかかったり、混乱が生じたりする可能性もある。それを含めて、しっかりと手当てをして頂きたい」などと、今後の政府の対応を求めた。

社会部
社会部

今、起きている事件、事故から社会問題まで、幅広い分野に渡って、正確かつ分かりやすく、時に深く掘り下げ、読者に伝えることをモットーとしております。
事件、事故、裁判から、医療、年金、運輸・交通・国土、教育、科学、宇宙、災害・防災など、幅広い分野をフォロー。天皇陛下など皇室の動向、都政から首都圏自治体の行政も担当。社会問題、調査報道については、分野の垣根を越えて取材に取り組んでいます。