“新型コロナ影響”…人気老舗旅館「清乃屋」を取材

新型コロナウイルスの影響が大きく出ている「旅館」や「ホテル」。
福岡県内の施設は、東京に次いで全国で2番目に客室稼働率の下落幅が大きいことがわかった。

苦境に立つ福岡・うきは市の温泉旅館を緊急取材した。

清乃屋・福山速登支配人:
こちらがオゾン消臭器というかたちになりまして、除菌と除染効果があるということで、各部屋全部やっております。こういった椅子とかテーブルに関しては、全てお客様が触れるところは、こういったところも全てアルコール消毒をやっております

うきは市を流れる筑後川沿いに建つ、老舗旅館「清乃屋」。

この記事の画像(8枚)

国内約3万5,000ある宿泊施設の中で、利用客の満足度が特に高い宿に贈られる賞を2年連続で受賞している人気の温泉旅館だ。

川沿いに咲く桜が部屋からも眺められるこの時期、客室の稼働率は例年100%近いというが、2020年は…。

清乃屋・福山速登支配人:
だいたい昨年比でいきますと、(予約率は)1割、2割に満たないと思います。1割減ではなく、昨年比の1割!

さらに4月1日、福岡県の小川知事が、4月19日までの週末、不要不急の外出自粛を県民に要請したことを受けて、状況はさらに悪化している。

清乃屋・福山速登支配人:
今週の11日(土)、12日(日)の予約がゼロになってしまいまして、本当に厳しい状況で

予約状況を示すパソコンの画面を見せてもらうと、週末以外の平日も厳しい数字が並んでいた。

宿泊施設にダメージ大…飲食店・土産物の消費にも影響か

九州経済調査協会 松嶋慶祐主任研究員:
最も下落した都道府県は東京都、福岡県、広島県。
福岡県の稼働状況指数の下落が大きかったというのは、インバウンドの減少と国内客の減少の影響を強く受けている結果になっていると思います

福岡市の公益社団法人、九州経済調査協会は4月2日、新型コロナウイルスによる宿泊施設への影響を発表。
福岡県の宿泊施設は、東京に次いでダメージが大きく、2019年の同じ時期と比べて半分以下となる54ポイントも稼働指数が落ちていることが明らかになった。

九州経済調査協会 松嶋慶祐主任研究員:
宿泊施設への影響というのは非常に大きくなるんですが、それ以上に飲食店での消費とか、観光地でいえば土産物の消費とか、そういったところにも影響してくると思うので

景気の波を受けやすく、内部留保も少ない企業が多い観光産業。協会では今後、倒産する企業がさらに出てくるとみている。

多くの企業存続を脅かす新型コロナ…「清乃屋」の対策は

2020年、開業64年を迎えた清乃屋。

営業を続けていくために、さまざまな対策を練っている。

(Q.ゼロの日の対応は?)
清乃屋・福山速登支配人:

ある程度休業の対応をして、従業員のほうは極力抑えて役員らだけでやるとか、そういった状況で1日休業して対応していこうと思っています。ゼロのときは

観光客が現地で使うお金のうち、約3割が宿泊費。それ以外の7割は、移動費やお土産などに使われる。

観光業界が受けるダメージは宿泊施設だけではない。
観光業界は裾野が広い業界のため、倒産する企業など多くなるのではないか、と九州経済調査協会はみている。

感染拡大がおさまらない新型コロナウイルス。多くの企業の存続を脅かしている。

(テレビ西日本)

【関連記事:日本各地の気になる話題はコチラ】

テレビ西日本
テレビ西日本

山口・福岡の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。