コロナ禍での東大生の過ごしたをココ調

德田総一郎アナウンサー:
コロナ禍で東大生の生活ががらっと変わっているのです

この記事の画像(31枚)

スーツ姿の若い方が多くいる。

東京大学・相原博昭理事・副学長:
よくぞこのコロナ禍を乗り越えて入学してくれました。ありがとう。そしておめでとう。皆さんとの対話を心待ちにしています

日本武道館で4月12日行われた東京大学の入学式。

入場者の検温、座席間隔を空けるなどの感染対策を行い2年ぶりに実施された。

新東大生は…

新東大生A:
コロナでいろいろあったんですけど、こうやって無事入学式を迎えられて、すごい晴れ晴れした気持ちです

新東大生B:
勉強をとりあえず頑張ってみたい

うれしい反面こんな声も…

新東大生C:
学校や塾がずっと休校でコロナ期間はかなりつらかったですね

新東大生D:
2ヶ月、3カ月くらい休校になったときにちょっと苦戦しました

新東大生E:
1人で勉強するのってやっぱりしんどい

コロナ禍での学校生活への不安。

しかし上級生は時間を有効に使って活躍していた。

めざましテレビではコロナ禍の逆境をバネに東大生は何を頑張っているのか調べてきた。

対面授業は半年に1回

まずは東大生に授業のやり方を聞いてみると…

東京大学理科一類2年・長井恒大さん(20):
1回だけオンラインじゃなくて対面実験で大学に来ることになりますけど、それ以外は全部オンライン授業です

東大は今オンライン授業がメインで半年に1回対面で授業があるという。

ほとんど大学に行くことがない学校生活について、東大生はどう感じているのか…

東京大学理科一類2年・工藤祥太郎さん(20):
すごく高いクオリティーで講義できているので、そこは本当にすごいと思います

東大生による情報発信サイト「UmeeT」がオンライン授業の満足度を東大生70人に調査したところ、31%が「満足」、43%が「ある程度満足している」と回答。

そしてオンライン授業だからこそプラスに捉える東大生もたくさんいた。

時給3000円の講師アルバイト

まずは大学院1年工学系研究科の鈴木優斗さん(22)は逆境をバネに何をしているのか?取材させてもらうとパソコンをごしに誰かと話しているが…

東京大学院1年工学系研究科・鈴木優斗さん(22):
するなら数Ⅱのほうもどんどん進めていいよっていう。ただ引き算するだけなんだよ

東京大学院1年工学系研究科・鈴木優斗さん(22):
オンラインで勉強を教えるアルバイトをしていました

東大生が教える塾のオンライン個別指導のアルバイト「赤門アカデミー」。

授業もアルバイトもオンラインで行っている。

東京大学院1年工学系研究科・鈴木優斗さん(22):
いつも自宅でやっているので通勤をしなくていいですし…

コロナ禍でできた時間にアルバイトの気になる時給は…

東京大学院1年工学系研究科・鈴木優斗さん(22):
だいたい3000円くらいです

ちなみに「ディップ株式会社」2021年3月度のアルバイト平均時給調査によると全国のアルバイトの平均時給は1155円、鈴木さんの時給は2.5倍以上となる計算だ。

コロナ禍にプロ雀士としてデビュー

続いては東京大学工学部3年の辻本一樹(23)さんがコロナ禍の逆境をバネに行ったことは…

東京大学工学部3年・辻本一樹(23)さん:
2020年の6月にプロデビューをしました。麻雀のプロです

辻本さんは日本プロ麻雀連盟のプロテストに合格し、2020年6月にプロデビュー。

東京大学工学部3年・辻本一樹(23)さん:
オンライン授業のおかげで、家でのんびりする時間が多くなったので、パソコンを使って麻雀の研究する時間は圧倒的に増えたかなと思います

プロに専念するため休学も考えたそうだが、コロナ禍で時間ができたため東大生とプロの二足のわらじとなった。

月2~3回の対局と週1~2回の勉強会に参加している。

東京大学工学部3年・辻本一樹(23)さん:
いろんな要素が複雑で、頭で考える要素が多いので東大生と麻雀というのは相性がいいのかなと考えています

東大卒業後はプロ一本で頑張るのか…

東京大学工学部3年・辻本一樹(23)さん:
今は基本的には麻雀として収入はゼロ。一応ちゃんと一般企業に就職しながらしばらく麻雀プロとして並行してやっていく形になるかなと思っています

オフィスに児童書を並べた東大生社長

さらに東京大学経済学部4年の笹沼颯太さん(21)。

我々をスーツでお出迎え、案内されたオフィスには子供向けの本がたくさん並んでいる。

なんとオフィスにいる全員が東大生で、なぜか子供向けの本を読んでいる。

しかしなぜ児童書なのか…

東京大学経済学部4年・笹沼颯太さん(21):
時間はすごく長くなっていく中で、子どもたちが読書好きになるオンライン習い事「ヨンデミーオンライン」というサービスを運営しています

笹沼さん東大生でありながら社長。

5歳から15歳向けの教育事業を立ち上げた。

どんな仕組みなのか聞いてみると…

東京大学経済学部4年・笹沼颯太さん(21):
AI司書の仕組みを作っておりまして、ここで「ヨンデミー先生」とどんどん会話をしていくような形になります。

本を読むことが好きか、どんな物語が好きか、など答えていくとおすすめの本を紹介してくれるサービス。

しかし、東大での学問と事業の立ち上げの両立は大変ではなかったのか?

東京大学経済学部4年・笹沼颯太さん(21):
授業はオンラインになって少し時間にも余裕ができて、こういう活動ができるというのが背景にあります

サービス開始から約3カ月で累計600人以上が利用している。

東京大学経済学部4年・笹沼颯太さん(21):
僕たちの想像している以上に多くの生徒さんが急に増えている状況になります

最大月収45万の東大生YouTuber

そして東大医学部3年のベテランちさん(23)はオンライン授業の合間に、意外な活動で多くの人を魅了していた。

東大生YouTuberベテランちさん(23):
YouTubeに動画をあげています。時間ができたので本格的に取り組むようになった感じです

ベテランちさんが作った動画では散らかった部屋の引っ越し動画や、東大受験の裏話など、自分をさらけ出す動画が投稿されている。

東大生YouTuberベテランちさん(23):
コロナが来て大学の授業とかオンラインで暇になったので、家にいる時間で編集とか覚えて真面目に動画を見るようになって、そこからチャンネルが成長して今に至るという感じです。

コロナ禍で時間ができたため動画のクオリティーが格段にアップ。

以前投稿した古い動画にはただドライヤーを延々と見せるだけの謎動画も。

しかしコロナ禍になってからはちゃんと編集し、テロップや効果音も入れさらにサムネイルを見やすくするなど工夫した。

チャンネル登録者数も100人程度だったものが今では約9万人に増加。

気になるYouTuberとしての収入は…

東大生YouTuberベテランちさん(23):
一番出して伸びていた時期だと月に45万円ぐらいtね

YouTuberとして生活できるほどの収入。

しかし…

東大生YouTuberベテランちさん(23):
実は去年僕、留年しちゃって。それで昨日お母さんに「今年新年度になって7日たったけどまだ3年生なんだ」って言ったら「あなたYouTubeやめなさい」って言われて、もしかしたらだからこれが僕のYouTuberとして最後の声になるかもしれない

(「めざましテレビ」4月14日放送分より)