≪2020年9月にオープンした「靴職人」≫
熟練の技で修理を手掛けるのは、この道20年の靴職人、高松邦治さん。手動のミシンで、丁寧に靴を直していく。
「靴職人」高松邦治さん:「手動のほうが細かくできるっていうか、微調整ができる。思い入れとかがある靴が多いと思うので、それをより長く履いて頂けるために、修理をして再度蘇らせるっていう縫ったり、張り替えたり、磨いたり、大切な靴を長く使うためのお手伝い。」
最近は、安価でカジュアルな靴が増えたことで靴直しの専門店はかなり少なくなった。
≪靴を見ると履いている人がわかる?≫
「靴職人」高松邦治さん:「例えば、しわの多い靴だとしゃがんだりすることが多くて恐らく接客業か、訪問先でしゃがまれるお仕事なのかなって...傷が多いと外歩きで営業職なのかなと...」
≪福テレ 幡谷明里アナウンサー愛用の靴診断…結果は?≫
「靴職人」高松邦治さん:「普段毎日お仕事一生懸命されているんだなって感じます」
福テレ 幡谷明里アナウンサーから傷が目立つようになってきた靴の修理を依頼を受けた高松さんは、すり減ったかかとのトップリフトを貼りかえたり、削ったり、専用の靴墨を塗ってブラシで馴染ませていく。作業開始から約40分…仕上げにキュキュっと磨いて終了。
福テレ 幡谷明里アナウンサー:「すごい!ぴっかっぴかですよ!新品みたいに輝いてますね、くたびれていた靴が甦りました。すっかり元気を取り戻しました。高松さんの丁寧な性格がそのままこの仕上がりにでてます。すごくきれいになって感動しました、ありがとうございます、長く愛用します」
≪靴職人としての一番のやりがいは?≫
「靴職人」高松邦治さん:「形になる喜びとか、お客様に喜んで頂けること」
リペアショップ「靴職人」
住所:郡山市中町3-1
電話番号:024-924-1230
営業時間:午前10時~午後7時 定休日(火曜)
料金
トップリフト 1500円~
ヒール 2500円~
靴磨き 800円~