子どもを犠牲にはできませんね

この記事の画像(5枚)

共働き世帯の数も年々増え続け、すっかり当たり前のようになりましたね。

しかし、そこで問題として挙がるのが子育て。

上司の理解がないと、子育てと仕事の両立はなかなか難しいもの。

妊娠してから産後1年の間に約3割の女性が退職してしまうらしいです。

【記事】妊娠から産後1年に約3割が退職。「上司が理解してくれないと…」働く女性の声

退職するって英語でなんて言うの?

妊娠から産後1年に約3割が退職。
「上司が理解してくれないと…」働く女性の声
30% of women quit a job a year after giving birth.
Women suffer at work that they want their working environment more supportive.

【解説】
ここでは「退職」と言う表現に、
quit a job (仕事を辞める) を使います。

他にも、
leave a job (離職する) で表現できます。

「産休・育休」は、maternity leave (母親がとる休暇) / paternity leave (父親がとる休暇)
「育児休暇」は、childcare leave とも言います。

「介護休暇」は、care leave / nursing leave
「傷病休暇」は、sick leave / medical leave

take a ~ leave で、「~休暇を取得する」
on a ~ leave で、「~休暇中」と表現できます。

制度だけでなく皆の考え方も大事ですね

【例文】

妻の仕事が忙しい場合、夫が会社を休んで主夫として子供を育てることができる。
If a wife has a very busy job, her husband can take a paternity leave to look after their kid.

「夫が育休をとる」ことは今では珍しくなくなったかもしれませんが
会社によってはまだまだ理解がないようですね。


それでは次回もお楽しみに。

Good luck!
(連載「コレ英語で言えますか?」第48回 / 毎週土曜更新)

「コレ英語で言えますか?」すべての記事を見る
プライムオンライン編集部
プライムオンライン編集部

FNNプライムオンラインのオリジナル取材班が、ネットで話題になっている事象や気になる社会問題を独自の視点をまじえて取材しています。