4回に1回しか当たらない?予測が難しい「線状降水帯」を“視る…

ギャラリー
1/16
記事に戻る
令和2年7月熊本豪雨の「線状降水帯」
令和2年7月熊本豪雨の「線状降水帯」
2/16
記事に戻る
過去に大きな被害をもたらした線状降水帯
過去に大きな被害をもたらした線状降水帯
3/16
記事に戻る
「啓風丸」(奥)と「凌風丸」(手前)
「啓風丸」(奥)と「凌風丸」(手前)
4/16
記事に戻る
気象庁・環境海洋気象課 長谷川拓也調査官
気象庁・環境海洋気象課 長谷川拓也調査官
5/16
記事に戻る
「啓風丸」のGNSSアンテナ
「啓風丸」のGNSSアンテナ
6/16
記事に戻る
ラジオゾンデを積んだ気球を自動で飛ばすシステム(提供:気象庁)
ラジオゾンデを積んだ気球を自動で飛ばすシステム(提供:気象庁)
7/16
記事に戻る
最深6000mまで観測できる海水採取装置
最深6000mまで観測できる海水採取装置
8/16
記事に戻る
「船酔いが強くても気合いで…」長谷川拓也調査官
「船酔いが強くても気合いで…」長谷川拓也調査官
9/16
記事に戻る
4代目「凌風丸」
4代目「凌風丸」
10/16
記事に戻る
  • 1
  • 2
×