山形県内でクマの出没が相次いでいて、7月3日夜から6カ所で目撃されるなど、警察などは警戒を強めている。そして米沢市では4日朝、県の内外から多くの人が集まる場所にも姿を現した。

相次ぐクマの目撃情報

この記事の画像(10枚)

木陰に見える黒いかたまり。よくみると木に登っているクマだ。しっかりと木につかまり、眠っているよう。4日朝、この写真が撮影されたのは米沢市の小野川温泉で、周辺にはパトカーや警察車両が集まり、物々しい雰囲気に包まれた。

記者:
クマが目撃された温泉旅館です。正面から離れた従業員だけが使う入り口あたりにクマがいました。従業員と目が合ったクマは、塀を越えて向こう側へ逃げ去ったということです

4日午前6時45分ごろ、米沢市小野川町の旅館・吾妻園で、従業員の女性が裏口を開けたところ、クマを目撃した。体長は約80cmで、従業員と目が合ったあと、塀をよじ登り、隣の旅館の敷地内に逃げて行ったという。

吾妻園・遠藤淳さん:
クマを敷地内で見たのは初めて。朝ご飯をお客様に配膳するタイミングで忙しい時間帯だった。発見した従業員も気が動転してしまい、一時業務が中断してしまった

宿泊客:
旅館の旦那さんがドアをたたいたのでそれで起きた。クマが出たということで驚いた。何十回も来ているが、クマが出たのは初めて聞いて驚いた

吾妻園には5組が宿泊していたが、客や従業員にけがはなかった。

逃げた先の高砂屋旅館で“昼寝”も

クマが塀を越えて逃げて行ったのは隣の高砂屋旅館。

高砂屋旅館・奥山琢さん:
木にいましたね。寝ているような感じでした。うちの庭に入ってきたと連絡があった。そのあと窓を閉めているときに若女将が見つけた

高砂屋旅館でも警察に通報したが…。

高砂屋旅館・奥山琢さん:
警察が来てからもまだあの木の上で寝ていた。30分くらいいた感じ

そのあとクマは山がある北の方向に逃げて行ったという。現場は小野川温泉の中心部で、市や警察はパトロールをし周辺の旅館や民家に注意を呼びかけた。

クマは3日夜から4日にかけ、鶴岡市・尾花沢市・酒田市でも目撃されている。また、最上町向町ではクマと車が衝突するなど、県内各地に出没している。

(さくらんぼテレビ)

さくらんぼテレビ
さくらんぼテレビ

山形の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。