許可のない撮影は1万円申し受けます

神社やお寺、日本ならではの街並み、文化、芸能を体験することができ、日本を代表する観光地の京都。

中でも古都・京都の風情ある街並みが並ぶ京都市東山区の祇園には、多くの外国人観光客が訪れる。

この記事の画像(5枚)

大勢の観光客が訪れる祇園だが、祇園町南側地区協議会が25日、祇園の花見小路通周辺の私道での許可のない写真撮影を禁止することを決定し、写真撮影をしないように促す新しい看板が設置された。

祇園町南側地区ではこれまでに、道いっぱいに広がっての写真撮影や舞妓を取り巻いての写真撮影、民家に許可無く入っての写真撮影などのマナー違反が相次いでいた。マナーを守れない外国人観光客などに対してはこれまで、マナー遵守を啓発するという形で訴えてきたが効果がなかったという。

新しい看板には「許可のない撮影は1万円申し受けます」との文言が英語と中国語でも記載されている。もし、私道での写真撮影が見つかった場合、撮影者に1万円を申し受けるというが、法的拘束力はないという。

私道に設置された看板には「許可の無い撮影は1万円を申し受けます」との記載が
私道に設置された看板には「許可の無い撮影は1万円を申し受けます」との記載が

外国人観光客の増加によって恩恵を受ける一方で、想定以上の人数が集まることで起きる悪影響「オーバーツーリズム」も問題となる中、編集部でも以前、京都市の取り組みを取材した。
(参考記事:外国人観光客増加で陥る「オーバーツーリズム」...地元住民を守る京都市の対策を聞いた

こういった取り組みが効果を発揮せず、今回の決定をしたのだろうか。祇園町南側地区協議会に聞いてみた。

看板に記載も1万円を徴収する予定なし!?

ーーなぜ私道での写真撮影を禁止する決定をした?

近年急増する外国人観光客の迷惑行為に対して当協議会は委員が提案する様々な対策を実行してまいりました。しかしながら中々効果的な対策の成功例はございません。今回もその対策の一環として行った次第でございます。効果がなければ止めればいいといったスタンスで行っております。


ーー今回の決定に関して住民の反応は?

以前より当地区の住民及び商業施設の方々は観光客に対し良い印象が無く、今回の措置に関してはこれまでの所、異議を唱えている声は聴いておりません。

公道に設置される看板には「1万円を申し受けます」の記載がない
公道に設置される看板には「1万円を申し受けます」の記載がない

ーーこれまでに1万円を払った人は?また、請求に該当する人はいたか?

1万円を徴収する予定は当初からございません。但し該当する観光客は山ほどいます。


ーー1万円を徴収する予定はないのに「許可のない撮影は1万円申し受けます」と看板に記載されているのはなぜ?

効果があるかどうかはわかりませんが、抑止力と考えております。


ーー「1万円申し受けます」は法的拘束力はないということだが、効果はあると思う?

今の所、高札を見た外国人観光客は写真撮影は控えている模様です。


ーー集まったお金はどのように使う?

集めるつもりはありませんし、当然使いません。

これまで設置されていた看板
これまで設置されていた看板

「外国人観光客には来てほしくない」

ーー「許可のない撮影は1万円申し受けます」は何カ所に設置された?

25日はメディア用に1枚だけ設置し、今後は全部で4枚設置します。


ーー公道での写真撮影はOK?

公道はOKです。但し外国人観光客に公道と私道の区別はつきません。


ーー祇園町南側地区協議会としては観光客にあまり来て欲しくない?

当地区は観光地ではなく、商業地であるとの協議会会員(当地区で住まわれている方、営業されている方、約300軒)全員の認識です。よって観光客相手の店舗はございません。来てほしくないというのが正直な気持ちだと思います。


ーー観光客には何を訴えかけていきたい?

「外国人観光客には来ていただきたくない」というのが総意だと思います。

実際に1万円を請求することはないということだが、なかなか改善されない迷惑行為に対しての抑止力を期待して新しい看板の設置を決めたそうだ。
これからの日本を考えるとインバウンドは大事だが、その一方で外国人観光客に何でもありなふるまいを許してしまうと地元住民との共存はできない。

プライムオンライン編集部
プライムオンライン編集部

FNNプライムオンラインのオリジナル取材班が、ネットで話題になっている事象や気になる社会問題を独自の視点をまじえて取材しています。