能登半島地震の発生から、2月1日で1カ月となった。1月31日には仮設住宅が初めて完成するなど、被災者の生活が少しずつ前に進む中、今も安否不明者の捜索が続いている。

https://youtu.be/EuvMka8GCfk

■震災後初めて…輪島市のコンビニに商品

この記事の画像(6枚)

記者リポート:輪島市のファミリーマートにおよそ1カ月ぶりとなる商品が届きました。

石川県輪島市のファミリーマートでは、31日、地震後に初めて、おにぎり、パン、弁当などの商品が届いた。今後は時間を限定し営業を続けていく方針だ。

利用客:ほぼ毎日来ていたんで、久しぶりです。(買ったのは)弁当と焼きそばとナポリタン。いつも食べていたやつ。開いている店が増えてくると安心感も出てくるしありがたいです。

■仮設住宅 まず18戸完成 入居希望は4000件超

着工から3週間、石川県内で初めてとなる「仮設住宅」も完成した。完成した18戸はいずれも平屋建てで、間取りは2DKと4LDKの2種類。トイレとユニットバスは室内に設置され、厳しい寒さにも耐えられるよう、窓ガラスは3重になっている。

住民:プライバシーが保たれるのと、空調関係の調節がしやすい。水道が通っていればお風呂に入ることも可能だなと思います。

最大2年間住むことができ、家賃は無料。輪島市では、入居を希望する申し込みが既に4000件を超えているということで、今後も各地で仮設住宅の建設を進めていく方針だ。市が入居者の選定を行い、2月3日に入居できる予定だ。

■あの日から時間が止まった人も 安否不明者の捜索活動続く

被災者の生活が少しずつ前に進んでいく中、あの日から時間が止まったままの人も…

記者リポート 1月31日:午前8時30分過ぎです。きょうも捜索活動を行うため、ぞくぞくと消防隊員らが土砂災害への現場へと向かっていきます。

石川県内で安否不明となっている人は、合わせて19人となっている。

輪島市市瀬町では、垣地英次さん(56歳)が土砂崩れに巻き込まれたとみられ、31日も200人態勢で捜索活動が進められた。英次さんの兄・弘明さん(58歳)は、毎日、この様子を見守っている。

垣地弘明さん:(震災から)1カ月だからどうこうというのは何もなくて、本当に1日でも早く見つかってほしいなという、それだけですね。

消防によると、地震の直後に鉄砲水が発生したという情報などをもとに、現在は「重点地域」を決め、捜索を続けているという。

(関西テレビ「newsランナー」 2024年1月31日放送)

関西テレビ
関西テレビ

滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。