東京大学教養学部2年生の男子学生が、新型コロナウイルスに感染したことが理由で授業を欠席し、補講が受けられなかったため、単位が認められず、留年が決定したことが分かった。学生本人が、きょう午後、記者会見を行って、明らかにした。

記者会見を行った東京大学2年生の杉浦蒼大さんら(午後1時 文科省)
記者会見を行った東京大学2年生の杉浦蒼大さんら(午後1時 文科省)
この記事の画像(5枚)
杉浦さんは、東京大学ハラスメント防止委員会に救済を求めているという
杉浦さんは、東京大学ハラスメント防止委員会に救済を求めているという

記者会見を行ったのは、東大教養学部理科Ⅲ類2年の杉浦蒼大さん。杉浦さんによると、今年4月~5月にかけて、基礎生命科学実験科目をオンライン形式で受講。そんな中、コロナに感染し重症となり、授業を欠席したという。

ところが、この科目では、コロナ感染に伴う欠席や補講のルールが、明確に定められていなかったため、補講の機会が与えられず、診断書の受領も拒否されたとのこと。この科目では、当日の午前11時までに欠席届を出す必要があったものの、「意識がもうろうとして」、届け出をすることができなかったという。

結局、6月に入り、この科目の単位不認定が発表され、杉浦さんが異議申し立てをしたところ、その後、一度発表した成績に”大幅な減点”がなされたことが判明。教養学部からは「欠席の取り扱いに関係なく、評価が及第点に及ばない」との回答をうけたという。

杉浦さんによると、この1科目のみの単位不認定によって、留年が決定し、予定されている医学部への進学ができなくなったとのこと。

杉浦さんは、コロナ感染により「理不尽なアカハラを受けた」と主張し、現在、東京大学ハラスメント防止委員会に救済を求めているという。会見で杉浦さんは、「コロナ感染学生を助けるため、力を貸して欲しい」などと訴えた。

杉浦さんの同級生らも記者会見に立ち会い、救済を訴えた。
杉浦さんの同級生らも記者会見に立ち会い、救済を訴えた。
社会部
社会部

今、起きている事件、事故から社会問題まで、幅広い分野に渡って、正確かつ分かりやすく、時に深く掘り下げ、読者に伝えることをモットーとしております。
事件、事故、裁判から、医療、年金、運輸・交通・国土、教育、科学、宇宙、災害・防災など、幅広い分野をフォロー。天皇陛下など皇室の動向、都政から首都圏自治体の行政も担当。社会問題、調査報道については、分野の垣根を越えて取材に取り組んでいます。