大阪・高石市の住宅で2020年、戸籍がない高齢の女性が餓死しているのが見つかった。
なぜ支援の手が届かなかったのか。
同じ無戸籍の人たちを取材すると、社会から孤立してしまう深刻な実態が見えてきた。

この記事の画像(13枚)

881人。
これは法務省が今把握している無戸籍の人の数だ。
(2021年2月10日現在・法務省による)

ある無戸籍の人はこうつぶやく。

【無戸籍者】
「日本にいて、その紙一切れ(=戸籍)ないだけで私は存在しない人間になるから。どうしたらいいかわからないし、もう生きていけない」

2020年9月、大阪・高石市の住宅で、宮脇奈々美さん(推定78)が餓死しているのが見つかった。
一緒に暮らしていた息子(推定49歳)も衰弱していて、保護。

2人には戸籍がなかった。
関係者によると、息子は「貯金がなくなってきたが、無戸籍だったので行政に相談できなかった」と話しているという。

息子と幼なじみの男性(50)は「(女性は)毎朝外で掃除もしてたりとか、身なりもきちっとされてる方で、近所付き合いもしっかりしていた。ごく一般のご家庭でした」と当時を振り返る。

自治会長:
町内会費は貰っていたんですよ。(生活に)困っている様子はなかった。

――無戸籍と知ってどう思った?
『えっ』て絶句するだけ。町内役員も『えっ』というような感じで、あ然としていました。

無戸籍で学校に行かず…28年間ひっそりと家で暮らした男性「病院にも行けない」

周りの人も気づかなかったという「無戸籍」の状態。
戸籍とは、人の出生から死亡に至るまでの親族関係を公に証明するもので、本人からの届け出によって自治体が保管している。

奈良市にあるNPO法人「無戸籍の人を支援する会」には、年間30件以上の相談が寄せられている。
「無戸籍の人を支援する会」の市川真由美代表(53)は、無戸籍で悩む女性を紹介してくれた。

市川真由美代表:
婚姻中なの。別居してるけど。(母は)ご主人の暴力で避難していて、そのときに新しいパートナーと出会って、その間にできたのが“みさちゃん”。

埼玉県に住む、みささん(27)。
フィリピン人の母は、夫とは別の男性との間にみささんを設けたが、出生届を出すと暴力を振るっていた夫に気付かれてしまう恐れが…。
結局、離婚はかなわず、みささんを無戸籍のまま育てた。

みささんは戸籍がないことで、市役所に何度相談しても住民票を作ってもらえず、就職などで苦労し続けてきた。

みささん:
じゃあ採用します、いついつからお願いします。分かりましたお願いしますって言った瞬間に書類を見たら、『住民票をもってきてください』と書いてあって。
ちょっと『戸籍がなくて』っていう話をすると、企業から『戸籍ができたらお願いします』と言われました。

シングルマザーのみささんには、2人の子どもがいる。
みささんが無戸籍のため、子どもも無戸籍だ。

自分が無戸籍であることで様々な苦労をして来たみささんは、子どもの戸籍を作らなければいけないと、市役所に相談へ。
すると市役所は「みささんの戸籍を優先的に作らないと、子どもの戸籍も作ることができない」と答えたそうだ。
みささんはこれまで長年相談を続けているが、戸籍を作ることも、住民票を取ることもできていない。
そこから状況が変わることはなかった。

住民票がないことから母子手当も受け取ることができず、この2年間は定職に就けなかったという。

みささん:
お金がなかった。0円になって、財布に1円も残らず。仕事もできない、食べることもできない、子どもたちの好きなものも買ってあげられない。自分はもう母親失格なんだな

戸籍を作る「就籍」の手続きをしたAさん

小中学校にも通わず、28年間自宅の中でひっそりと過ごしてきた男性がいる。
山口県に住むAさん(30)だ。

兄弟には戸籍があるのに、自分だけ戸籍がなく、健康保険証を作ってもらうことができなかった。

Aさん:
病院に行けなかったのが一番の不都合でした。毎回実費(保険証がないため10割負担)だときついので、どこか痛くても市販の痛み止めで抑えるしかない。

戸籍を取るためには自分のおおよその年齢を示す資料を探したり、誰の戸籍にも入っていないことを証明したりと、かなりの手間がかかる。
支援する会の代表の市川さんは、それぞれの事情に合わせて戸籍を取る手助けをしてきた。
Aさんは2021年1月に戸籍を作る「就籍」作業を終えたが、市川さんに相談してから約1年半かかった。
市川さんは、Aさんはかなり早く戸籍を作ることができた例だと話す。

また、戸籍を作ることが難しい背景として、行政の知識不足が一因になっているという。

市川真由美代表:
住民課に行って、『戸籍課行ってください』と言われて。戸籍課に行っても、無い戸籍をどうしたらいいかわからなくて今度は『法務局に相談行ってください』。法務局に相談行っても、無い戸籍をどうしたらいいか法務局にも分からないことが多い。
無戸籍=命の危険があるんだよってことを、命の重さっていうことで考えてほしい。

「知識が行政にあれば住民票取れていた」公的な支援の課題

餓死した女性が住んでいた大阪・高石市。
無戸籍である親子の存在を、行政は把握していたのか。

関係者によると女性は戦争の混乱の中生まれ、無戸籍になった。
戸籍がないため結婚できず、内縁の夫と息子の3人で暮らしていたという。

高石市では戸籍がある内縁の夫の『単身世帯』として把握していたが、これまで女性や息子からの相談はなく、5年前に夫が亡くなった後も、2人の存在に気が付くことができなかった。

自治体の中には、無戸籍の人を積極的に支援しているところがある。

兵庫・明石市では、7年前に無戸籍専用の相談窓口を作った。
職員に研修を行い、戸籍がなくても生活保護などの必要な行政サービスを受けられる体制を整備。希望があれば民間の支援団体にもつなぐ。

明石市・泉房穂市長:
実際は(全国の)市役所の窓口でも勘違いされてる方(職員)が多くて、『戸籍がないからできません』というような、誤った情報を伝える方が今もいると聞きます。
戸籍がなくても普通の市役所サービスは受けられます

27年間無戸籍の“みささん”。
支援団体の市川さんに相談して2週間で住民票を取ることができ、ようやく仕事が見つかった。
みささんは、以前から出生証明書など必要な書類はそろっていて、実は戸籍がなくても住民票を取得する要件を満たしていたのだ。

「正しい知識が行政にあれば、みささんは中学生の頃には住民票を取れていた」と市川さんは語る。

みささん:
自分のやりたいこと、これから今まで叶わなかった部分をやっと叶えられる。ウキウキ、ワクワク

市川真由美代表:
嬉しい、よかった~。だって安定して給料が入ってくるのよ。
少しずつ(みささんの)27年間を取り戻して、子どもたちの人生を取り戻して。

戸籍がない人を見落とさない、社会の仕組みが求められている。

(関西テレビ)

関西テレビ
関西テレビ

滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。